【保育園1歳児クラス向け】入園準備で買ったもの&やって良かったこと

記事内のリンクには広告が含まれます。

保育園の持ち物リストは園からもらえるけれど、実際に何を選べば良いか悩んでしまいますよね。

この記事では、実際に買って良かったおすすめの保育園グッズをご紹介します。

ママの復職準備も必要なので、保育園準備は持ち物リストを受け取ったらすぐに開始しましょう!

この記事で分かること
  • 主な持ち物と選ぶときのポイント
  • 保育園生活に便利なおすすめグッズ
  • 入園前にやっておいて良かったこと
おかゆ

園からの指定がある場合には、担任の先生へご確認くださいね。

目次

入園準備で必要なもの

主に必要になる持ち物を選ぶときのポイントや、おすすめグッズをご紹介します。

おかゆ

ひとつずつ詳しくご紹介します。

①お着替えセット

お着替え類は、アイテムごとに10着程度そろえておくと良いと思います。

▼西松屋で買いました

  • 余裕のあるサイズだと自分で着脱しやすい
  • テンションがあがる好きな柄を選ぶ
  • 装飾がないシンプルなデザインを選ぶ

成長とともに好みやサイズアウトの速度も変わるので、季節ごとに必要な分だけ都度買い足すのが無難です。

肌着は全部同じデザインの色違いを買ったのですが、ぱっと見て自分のものを判断しやすく便利でした。

おかゆ

ユニクロと無印は高確率でかぶるので、忘れず記名しましょう。

②お手拭きタオル

手洗いや飲食時に使うタオルは、1日に必要な枚数×3セット程度あると安心です。

我が家は、無印良品の「」を買いました。

  • 使いやすい35cmサイズ
  • あとから同じタオルを買い足しやすい
  • 店舗でもオンラインでもすぐに買える

全部同じタオルにすると分かりやすく、子どもも覚えやすいのでおすすめです。

\ 6枚セットがお得です /

おかゆ

園によってはループの有無を指定されますが、さりげなくループ付きなのでどちらにも対応できます。

③お食事エプロン

お食事エプロンもタオルと同様、1日に必要な枚数×3セット程度あると安心です。

形状は園から指定されることが多いので、確認されてみてくださいね。

  • 撥水加工だと汚れが落ちやすい
  • 洗濯機で洗えるタイプがラク
  • 自分で付けやすい形状がおすすめ

我が家はポケットあり・袖なし・面ファスナータイプを購入しました。

\ 肩回りもしっかりガード /

おかゆ

破れやすいので、洗濯機の場合はネットに入れましょう。

④お昼寝用の寝具類

寝具がコットならコットカバー、敷き布団なら敷き布団カバーを指定のサイズで用意します。

【コットとは】
金属のフレームにメッシュの布が貼られた、お昼寝用簡易ベッドのこと

敷き布団カバーはぴったりサイズすぎると朝の準備に手間取るので、少し余裕のあるサイズが良いです。

パジャマが必要な園なら、無印良品の「」がおすすめです。

▼お着替えパジャマ

無印良品のベビーパジャマ
  • オーガニックコットン
  • 子どもが留めやすい大きなボタン
  • シンプルでかわいいデザイン

おかゆ

季節によって半袖と長袖が販売されています。

⑤通園用のリュック

通園リュックは毎日の持ち物が入り、子どもが自分でも持ちやすいサイズ感を選びましょう。

我が家は、ノースフェイスの「」を買いました。

▼ホームスライス

  • クッション性が高く通気性も良い
  • チェストストラップ付きでずり落ちない
  • パーツが大きく子どもが使いやすい

月曜日は週に1回の持ち物が増えるので、別途エコパッグなどを用意しておくと良いです。

詳しいレビューはこちら

そのほかに必要になるもの

我が家では、ほかにも園からの指定で歯ブラシやコップなどを用意しました。

入園式がある園なら、早めに当日の服装も決めておくと安心です。

▼無印のシャツを着ました

個人的には、親はオフィスカジュアルで十分かと思いますが、不安な場合は園に去年の様子を聞かれると良いかなと思います。

おかゆ

ほかには園にお渡しする備品として、雑巾や箱ティッシュなどが必要な場合が多いです。

買っておくべきおすすめグッズ

次に保育園の持ち物以外で、買っておくと園生活がラクになるおすすめグッズをご紹介します。

おかゆ

ひとつずつ詳しくご紹介します。

①お名前シール

保育園の持ち物はすべてに記名が必要なので、「お名前シール」があると便利です。

名前の横に絵柄が付いているタイプなら、まだ文字が読めない年齢でも絵柄を覚えて認識できます。

  • 書き間違いや文字がにじむ心配なし
  • あとではがせるのでお下がりにできる
  • 字を書くのが苦手な方にも◎

ノンアイロンタイプを買いましたが、シールで貼るだけなのに全然はがれないのでおすすめです。

\ 電子レンジ・食洗器・洗濯乾燥機もOK /

2〜3月は特に注文が混み合うので、納期をご確認のうえお早めにご注文ください

おかゆ

衣類やタオル、コップなど必要な持ち物すべてに問題なく貼れました。

②電動タイプの鼻吸い器

保育園に通い始めると頻繁に体調を崩すのは宿命なので、鼻吸い器は必須アイテムです。

我が家は、ピジョンの「」を買いました。

▼シュポット

  • 組み立て簡単でサッと使える
  • 洗うパーツが少なくお手入れがラク
  • コンパクトでスッキリ収納できる

ハンディタイプはサブ用には便利ですが、まずはしっかり吸引できる電動タイプがおすすめです。

詳しいレビューはこちら

やっておいて良かったこと

最後に、入園前にやっておいて良かったことをご紹介します。

おかゆ

復職後は仕事に家事に育児にと忙しくなるので、時間に余裕がある育休中にやっておくと安心です。

①保育園の生活リズムに合わせる

新生活はたくさんの変化で負担が増えるので、先に生活リズムを整えておくと良いです。

  • 登園に合わせた起床時間やお着替え
  • 園生活に合わせた食事やお昼寝の時間
  • 復職に合わせたお風呂や寝かしつけ

園生活のスケジュールは、入園前の説明会や面談などで確認できます。

1か月程度かけてゆっくり生活の基盤を整えておきましょう。

おかゆ

実際の入園と復職後には疲れやストレス、体調不良でうまくいかないですがゆっくりいきましょう!

②時短家電やサービスを取り入れる

復職で忙しくなるだけでなく、保育園に関連した家事も増えます。

毎日の持ち物の準備
連絡帳や必要書類の記入
必要なものの買い足しや整理

毎日の洗濯量も増えるし、初めての環境で子どももより甘えん坊でわがままになる気がします。

新生活に向けて、時短家電やサービスを取り入れておくのがおすすめです。

おすすめなツール
  • 生協やネットスーパー
  • 洗濯乾燥機や食洗機、ロボット掃除機
  • ハウスクリーニングサービス

我が家では「コープ」に加入していますが、玄関前まで配達してもらえてたすかっています。

ワーママ目線のおすすめ時短ツール

③携帯プランは無料通話付きがおすすめ

欠席連絡や連絡帳のやり取りはアプリで行う園も多いですが、何かと通話の機会も多いです。

我が家でも通話料がかなり増えたので、携帯プランは無料通話付きプランがおすすめです。

\ 基本プラン内で無料通話可能 /

スクロールできます
日本通信SIM
月額料金
(20GBプランで比較)
1,980円 / 月2,970円 / 月2,178円 / 月
(※)2023年11月から30GBに増量
無料通話専用アプリの利用で無料5分かけ放題月70分無料 or 5分かけ放題
注意点無料通話は一部対象外の番号があるので注意最小プランが20GBなのである程度使用する人向け1GB(290円)プランでは無料通話は別途オプション
おすすめ
ポイント
楽天ポイントが貯まる
2,980円 / 月ならデータ無制限◎
通信速度が良い
海外データ通信も20GBまで無料
無料通話を2タイプから選べる
他社と比較してもコスパ◎
公式サイト日本通信SIM

追加料金で定額の通話プランを付けられるキャリアもあるので、確認されてみてくださいね。

おかゆ

我が家では日本通信SIMの10GBプランを利用しています。

まとめ

  • 園の指定を守りつつ、使いやすいアイテムをそろえることがおすすめ
  • 「お名前シール」や「電動鼻吸い器」は、買っておくと保育園生活がラクになる
  • 生活スタイルの変化に合わせて、周辺環境も整えておくとスムーズに新生活をスタートできる
おかゆ

これから入園準備を始める方のご参考になりましたら嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

\ ここをタップ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次