3歳の息子と大阪旅行へ行ってきました!
\ 今回の旅行でしたかったこと /
- 電車好きな息子を喜ばせたい!
- 子連れでも大阪グルメを満喫したい!
- ホテル滞在もゆっくり楽しみたい!
この記事では、我が家がのんびり大阪を楽しんだ旅行スケジュールや子連れおすすめスポットをご紹介します。
これから子連れで大阪旅行に行かれる方のご参考になれば嬉しいです◎
▼この記事を書いた人▼
【1日目】移動→ホテル滞在→グルメ
1日目のスケジュールはこちら
新幹線でまずは名古屋へ

今回は大阪旅行ですが、訳あって最初の目的地は名古屋!新横浜駅から新幹線のぞみで向かいます。
新幹線の中で駅弁も食べたのですが、せっかくなので名古屋駅のホームできしめんを食べてから行くことにしました。
▼きしめん 住よしさん

営業時間 | 7:00-21:00 |
予約 | 不可 公式サイト |
実は前回の名古屋旅行で見かけて、ずっと気になってたので嬉しい〜!カウンター席のみで立ち食いなので、わたしと夫だけ交代で食べました。
▼きしめん(420円)

シンプルで優しいお味がしみるう〜〜。お値段もお安くて嬉しい!タイミングによっては結構行列になっていました。
上り・下りのホームに何店舗があるようなので、見かけた際にはぜひ寄られてみてください〜!
-150x150.png)
時間に余裕があれば、名古屋で途中下車ランチもなかなかアリだなと思いました◎
駅近の子連れ名古屋グルメはこちら
特急ひのとりに乗り換えて大阪へ


名古屋駅で途中下車した目的は、名古屋と大阪間を走っている「特急ひのとり」に乗るため!
レッドの車体にゴールドのロゴがとってもかっこ良くて、電車好きの息子も大喜びでした。
▼座席はこんな感じ


レギュラーシートでも新幹線のグリーン車並みの快適さで、車内サービスもとっても充実していました。
関東からだと途中下車をしないと乗車できないですが、十分その価値があったので今回乗れて良かったです〜!



JRから近鉄へ移動が必要なので、15〜20分は見ておくと安心かなと思います。
特急ひのとりの詳細はこちら
OMO7大阪ホテルへチェックイン


あれこれ楽しんでいたらあっという間に15時前になってしまい、そのままホテルへ向かってチェックイン。
のんびりホテル滞在も楽しみたかったので、星野リゾート系列の「OMO7大阪ホテル」へ宿泊しました。
▼とってもおしゃれなお部屋でした!


新今宮駅の目の前なので、実は客室やホテルのいたるところからトレインビューなところも嬉しかったポイント◎
息子はガーデンエリアの「みやぐりん」が特に気に入って、滞在中にはたくさん走りまわって遊びました。
▼みやぐりん


家族みんなで大満喫できたので、子連れでもおしゃれなホテルステイを楽しみたい方には本当におすすめだと思います!!



USJへ遊びに行く場合は、ホテルから無料のシャトルバスも利用できるようです。
OMO7大阪ホテルの詳細はこちら
夜は串カツで大阪グルメを楽しむ


夕方になり、ホテルから歩いてすぐの「新世界」へ。夜ごはんはわたしも夫も大好きな串カツに決めました◎
▼なにわの串カツ 七福さん


営業時間 | 11:00-23:00 曜日により変動あり |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 恵美須町駅 徒歩約5分 |
予約 | 可 |
我が家は向かって左側の建物に案内されたのですが、昭和レトロな雰囲気が素敵なお店でした。
▼店内はこんな感じ


雰囲気はレトロですが、お手洗いもキレイだったし注文はタッチパネル式で便利!
席は低めのテーブルだったので、息子も椅子に座って問題なく串カツを食べられました。食べログを見ると、半個室や座敷席もあるようです。
▼かんぱーい!


串カツは飲み屋のイメージがあって子連れのハードルは高いのかなと思ったのですが、全然問題なかったです◎
息子には子ども用の食器も用意してくださいました。
▼子ども用食器


串カツはお肉や魚介、お野菜、変わり種まで種類豊富で、厚さが薄めの衣がサックサクでとってもおいしかったです。
▼串カツーーー!


一品メニューの種類も豊富で、いろいろ注文しましたがどれもおいしくて食べすぎちゃいました。
息子には大人のメニューもあれこれ取り分けつつ、キッズセットがあったので注文してみました。
▼キッズセット(935円)


串カツ(ウインナー / うずら / 豚バラ / 牛 / えび)、バームクーヘン、オレンジジュース
価格も手頃だったので、初日から大阪グルメをたっぷり楽しめて良かったです〜!ごちそうさまでした!
おまけ


食後は新世界を少しお散歩して、息子の希望で射的に挑戦してみることに。
確か10発500円でしたが1つは取れるように的を調整くださり、お菓子をゲットして大満足な息子でした(笑)
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
射的のほかにも輪なげやボールすくいなど、遊べるスポットがいろいろありました。
【2日目】遊び→グルメ→帰宅
2日目のスケジュールはこちら
大好きな南海ラピートに乗車


ホテルをチェックアウト&荷物を預けて、いま息子がいちばん推しの南海ラピートに乗りに行くことに。
この独特なデザインに、深いブルーのカラーがかっこいい!大きな丸い窓が各席にあるので景色も楽しめました。
▼車内はこんな感じ


関西空港で飛行機を見ても楽しそうだし、片道約30分なのでただ往復するだけでも気軽にできる距離かなと思います◎
始発のなんば駅なら発車の15分前にはホームに到着しているので、記念撮影をしたい場合には早めに到着しておくのがおすすめです。



飛行機が苦手でなければ、帰りは関西空港→羽田空港もアリかも!?
南海ラピートの詳細はこちら
未就学児無料の天王寺動物園へ


営業時間 | 9:30-17:00 5月・9月の土日祝は18:00まで |
最終受付時間 | 16:00 5月・9月の土日祝は17:00 |
休園日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌営業日) 年末年始(12/29-1/1) |
再入園 | OK |
動物園は大阪じゃなくても行けるけれど、やっぱり未就学児はこういうのが楽しい!しかも無料〜〜!
ドリル、キガシラコンドル、チュウゴクオオカミは国内では天王寺動物園でしか見られないので、要チェックです。
▼向かって右がドリル


ちなみに写真のキーホルダーは「すみっコぐらし」とのコラボカプセルトイです。かわいいのでお土産におすすめ◎
広すぎず歩いてまわれるちょうど良い規模感で、子ども向けのサービスも充実していてとっても楽しめました。
\ 便利なWebチケットの販売もあり /
天王寺動物園の詳細はこちら
夜はお好み焼きで旅の締め


営業時間 | 11:00-22:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | JR大阪駅 桜橋口改札すぐ |
予約 | 可 食べログ |
ホテルに戻って荷物を受け取ったら、新今宮駅から新大阪へ。
乗り換えのJR大阪駅を散策してみるとおいしそうなお店があったので、早めの夜ごはんに入店することにしました◎
▼温かい雰囲気の店内


キッズチェアはありませんでしたが、ソファー席だったので子連れでも利用しやすかったです。
▼子ども用食器も用意くださいました


注文した料理は、できあがった状態でテーブル中央の鉄板に提供されるスタイルです。
息子が鉄板を触らないか不安でしたが、熱いと理解できたのかな?あと料理がおいしくて夢中で食べていたので大丈夫でした(笑)
▼ねぎおこ(1,250円)


お好み焼きの上に半熟の目玉焼きとネギ、牛すじがたっぷり。お店の名物メニューとのことでした。
▼豚焼きそば(1,000円)


釜揚げ麺だそうで太くてもっちり。シンプルな具材で子どもも食べやすく、息子がかなり気に入って爆食いでした。
ほかにも鉄板焼き系やおつまみ系、お好み焼きももう1種類食べましたが、どれもおいしくて大満足な旅の締めくくりでした!



18時頃に退店すると行列になっていたので、早めの入店か予約が良さそうです。
新幹線で帰宅


帰りは新幹線で、新大阪からそのまま新横浜まで帰宅です。
息子は売店でドクターイエローの駅弁を、わたしは駅のホームにある自動販売機でコーヒーを買いました。
▼駅弁&コーヒー


帰りは息子も寝てしまったので、のんびり過ごしてあっという間に到着〜。初めての子連れ大阪でしたが、楽しめて良かったです◎
まとめ
- 特急ひのとりや南海ラピートなど、大阪ならではの電車に乗って楽しめた!
- OMO7大阪ホテルは未就学児連れでもとっても快適で、子連れでも充実したホテルステイを楽しめた!
- 串カツやお好み焼きなど、子連れでもおいしい大阪グルメを満喫できて楽しめた〜〜!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
子連れ大阪旅行を楽しんできてください〜!
最後までご覧いただきありがとうございました!