3歳の息子と大阪の新今宮にある「OMO7大阪ホテル by星野リゾート」に宿泊してきました!
- ラグジュアリーなホテル滞在を楽しめる
- サービスが充実で子連れ宿泊でも快適
- 夜には宿泊者限定のイベント開催もあり
ホテルは新今宮駅の目の前で、新大阪駅や関西空港からもアクセスしやすいので子連れ&公共交通機関利用でも便利でした。
この記事では、OMO7大阪の概要や子ども向けサービス、宿泊レポをご紹介します。
- OMO7大阪概要や子ども向けサービス
- キングルームの設備や宿泊レポ
- 夜のイベントや朝食ブッフェの様子
OMO7大阪ホテル by 星野リゾート
まずはOMO7大阪ホテルのアクセスや施設概要をご紹介します。
新今宮駅から徒歩すぐの好立地
OMO7大阪の最寄り駅はJR・南海線「新今宮駅」で、駅のホームに降りるともうホテルが目の前に!
▼ホームから

新今宮駅には大阪環状線や大和路線、南海ラピートなど、たくさんの路線が乗り入れているのでアクセスもしやすかったです◎
ルート | 所要時間 | |
---|---|---|
新幹線なら | 新大阪→大阪→新今宮 新大阪→なんば→新今宮 | 25〜30分 |
飛行機なら | 関西空港→新今宮 | 40〜45分 |
「動物園前駅」も徒歩圏内なので、ちょこっと歩いても問題なければ新大阪駅からも乗り換えなしでアクセスできます。
関西空港からは特急ラピートの利用になりますが、とってもかっこいい車両なので空港利用もおすすめです!
特急ラピートの乗車レポはこちら
チェックインは15:00からOK
我が家はちょうど15:00に到着したのでそのままチェックイン。観光前に寄って、先に荷物を預けることもできます◎
▼サイズはこんな感じ

チェックインは専用端末でサクッと完了。スタッフの方は皆さんとても親切で、すぐに声もかけてくださいました。
15:00ちょうどでもさほど混雑はなく、一時的に端末がいっぱいでもロビーでくつろげるので問題ないです。
▼ウエルカムドリンクも!

サーバーから自由に飲めるウエルカムドリンクは、大阪と言えばのミックスジュース!おいしかった〜!
ロビーフロアにはさまざまなデザインの椅子&テーブル、ソファーがたくさん置いてあってくつろげました。
-150x150.png)
ホテル内はどの場所を見てもかわいい装飾で、座ってくつろいでいるだけで幸せでした〜!
OMO7大阪の施設概要まとめ


チェックイン/アウト | 15:00 / 11:00 |
駐車場 | 先着順・予約不可 30分300円 24時間最大2,000円 |
子ども料金 | 6歳以下は定員と同数まで添い寝OK |
温浴棟「湯屋」 | 営業時間 6:00-10:00 / 15:00-0:00 利用料金 1,000円/泊(6歳以下無料) |
プラン詳細 | 楽天トラベル |
「湯屋」は宿泊者限定の大浴場で、券を購入すれば何度でも入浴OK◎ガーデンエリアの横にあるので、利用時には屋外に出て歩く必要があります。
▼メインフロアのマップ


USJへ遊びに行くなら、ホテルから無料のシャトルバスを利用できるので便利!往路便では車内エンターテインメントも開催されるそうです。
ホテル→USJ | ①8:00発 / ②9:20発 |
USJ→ホテル | ①17:30発 / ②19:20発 |
所要時間 | 約30分 |
申込み | 乗車時間まで受付可 |



無料シャトルバスは、6歳以下は膝上での乗車とのことです。
OMO7大阪ホテルの宿泊レポ
次にOMO7大阪ホテルのお部屋や宿泊者限定イベントなど、滞在中の様子をご紹介します。
お部屋はキングルームに宿泊
ロビーでくつろいだあとは、さっそくお部屋へ〜!我が家はキングルームに宿泊しました。
▼靴を脱いで上がります


入口はちょっとせまめなので、ベビーカーを置く場合は結構キツキツかもしれません。
▼すぐ正面にお手洗いと


数に限りはありますが、子ども用の補助便座は当日チェックイン後に貸し出しOK
▼お隣にお風呂


シャンプーとコンディショナー、ボディソープが備え付けで置いてあります。
お風呂の前はすぐ廊下になっていて、脱衣所がないのでちょっと使いづらい構造かなと思いました。
▼こんな感じ


▼一応目隠しはありました!


廊下を抜けると右側に洗面台があり、各種アメニティ類もこちらにまとまっています。お手洗い後の手洗いがちょっと面倒だったかも。
▼洗面台&アメニティ類


- ミニ冷蔵庫
- バスタオル・フェイスタオル
- ドライヤー
- 荷物を入れるかご
- 電気ケトル
- マグカップ・グラス
- 金庫
ハンドソープは洗顔と兼用で、クレンジングと化粧水、乳液類は「wacoco」さんというメーカーの商品でした。
OMO7大阪のロゴが入ったドリップコーヒー&ティーバッグとパインアメに、ビリケンさんのメッセージも。
▼かわいい〜〜!


ほかには空気清浄機や消臭スプレー、ハンガーなどがありました。写っていませんがテレビも見られます。
▼お部屋の中央はテーブル&ソファー


▼左側には大阪の観光マップが!


そして奥がベッドスペース。サイズはシングルベッド2台分の200cmとのことで、3人でも無理なく寝られました。
▼おこもり感が良い


息子がダイブ済ですが最初はちゃんとピシっとキレイでした!
両側の枕元には照明のスイッチと、コンセントは通常の電源コードとUSBタイプの2つが利用できます。便利!
▼高さも低くて安心


ベッドとお布団の中間のような感じで、未就学児連れでの宿泊なら利用しやすいんじゃないかなと思います◎
全体的に不思議な構造だなという印象でしたが、おしゃれな内装でお部屋のサイズ感もちょうど良かったです。



ほかにもツインルームやスイートルームもありましたが、水回りの構造は似ているように見えました。
アメニティ類はロビーから持参
お部屋で使うアメニティ類は、ロビーのアメニティコーナーから自由に持ってきて使えます。
▼主なアメニティ


- 歯磨きセット(大人用・子ども用)
- ヘアブラシ
- カミソリ
- ボディタオル
- 綿棒・コットン・髪ゴム
ほかにも館内着の浴衣を利用でき、OMO7大阪のロゴが入っていてかわいい〜!
子ども用はSサイズから用意があり、3歳・身長約90cmの息子はSサイズでちょうど良かったです。
▼子ども用の館内着(Sサイズ)


数に限りはありますが、当日に別途依頼すると貸し出しいただける備品もあります。
- 携帯用AC充電器・マルチ変換プラグ
- おむつ用ごみ箱
- 子ども用補助便座
- 哺乳瓶消毒器 など
ホテル内ではウォーターサーバーや製氷機、電子レンジ、自動販売機、洗濯機・乾燥機などが利用できます。
子ども用のアメニティもとても充実していて、未就学児連れでもとっても快適に滞在できました!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
特定のお部屋では専用の備品類もあるようなので、予約時に詳細ページをご確認ください。
ガーデンエリア「みやぐりん」が楽しい!
ロビーフロアの各所からガーデンエリアに出られるのですが、息子がおおはしゃぎ!とっても楽しかったようです◎
▼みやぐりん


傾斜のある広〜〜い芝生のエリアで、未就学児〜小学校低学年くらいの子たちがたくさん走りまわっていました。
さまざまなデザインの椅子やテーブルが置いてあり、休憩利用にも良かったです。
▼奥には電車が見えるスポットも!


最寄りの新今宮駅が目の前で高さもちょうど良いので、目線の高さで電車を見られて息子が大興奮でした。
大阪環状線や大和路線、タイミングによっては南海ラピートや特急はるか、サザン、パンダくろしおなどの電車も見られます◎



パンタくろしおは運行本数が少ないので、公式Xでスケジュールを要チェックです。
夜には宿泊者限定イベントを開催!
19:30からは、ネオンアートやたこ焼きがなどが楽しめる「PIKAPIKA NIGHT」が開催されます。
開催時間 | 19:30-22:00(通年) |
開催場所 | ガーデンエリア「みやぐりん」 |
対象 | ホテル宿泊者限定 |
参加費 | 無料 |
大阪をテーマにしたネオンアートやホテル壁面を使用した花火の演出など、昼間とはまた違った雰囲気が素敵でした。
なんとビールやジュースが飲み放題で、屋台では目の前で焼いてもらえるたこ焼きが食べ放題!嬉しすぎる〜!
▼おいしかったです!


館内着の浴衣を着ての参加もOKなので、暖かい時期ならさらにお祭りの雰囲気を味わえそうです◎
息子はすきな色を選べるちょうちんをお借りできたり、芝生を走りまわったりとっても楽しんでいました。



屋外イベントなので、天候により内容変更や中止の場合もあるようです。
朝食はビュッフェ or プレートセット
朝食付きプランでは「OMOダイニング」でのビュッフェか「OMOカフェ&バル」でのプレートセットを付けられます。
ビュッフェ | プレートセット | |
---|---|---|
営業時間 | 7:00-10:00 | 7:00-10:00 |
料金 | 7歳以上:4,000円 6歳以下:600円 3歳以下:無料 | 各1.800円 |
2025年4月1日からメニュー内容や料金が変更になりました
当日でも利用できるようですが、事前に朝食付きプランで予約したほうがお得なのかな?と思います。
ビュッフェのほうが人気のようだったので、利用希望の場合は早めに予約しておいたほうが良さそうです。
▼プレートセットにしました


5種類のプレートからすきなメニューを注文できて、ドリンク(コーヒー、紅茶、ジュースなど)はセルフ式で飲み放題◎
あまり遠すぎない席が便利ですが、ガーデンエリアに出て食べてもOKとのことで気持ち良い朝食タイムになりました。
▼トレインビューで息子も大喜び!


(左)フレンチトースト(右)サラダプレート
子ども用のメニューはなかったので、わたしのフレンチトーストをシェアして食べました。ドリンクは単品注文(350円)もできます。



ビュッフェのほうでは子ども用の食器やキッズチェアの用意もあるようでした。
OMO7大阪に子連れ宿泊した感想


星野リゾート系列のホテルには初めて宿泊したのですが、ずっとホテルで過ごしたくなるくらい素敵な滞在でした。子連れでも何の不便もないどころか、ガーデンエリアや夜のイベントに大喜び!未就学児〜小学生連れの家族を多く見かけたので、子連れ宿泊に人気なんだろうなと思います◎
お部屋の構造はちょっと不思議な印象でしたが、キングルームの低めのベッドは子連れでも安心で良かったです◎周辺エリアの治安に関して事前情報を見ていましたが、駅から徒歩すぐだし子連れで活動するような明るい時間帯では特に気になりませんでした。新大阪駅や関西空港、各観光地からも比較的アクセスしやすい立地だと思います。
ホテル内はどこを見ても、細部までおしゃれなデザインになっていてワクワク!「子連れでもおしゃれなホテルに泊まりたい」「ホテルでの滞在もしっかり満喫したい」という方にはおすすめなホテルだと思います。こんなにサービス満点なのに価格は手頃だったので、ぜひ大阪旅行の宿泊先にチェックされてみてください◎
▼大阪旅行の関連記事▼
まとめ
- 駅近で新幹線・飛行機からのアクセスも良く、観光地へも比較的接続がしやすく公共交通機関の利用でも便利
- ガーデンエリアの「みやぐりん」では広い芝生で遊んだり、夜には宿泊者限定イベントが開催されたりと楽しめる
- 子連れでも快適にすごせるラグジュアリーな空間で、ホテル宿泊もしっかり充実させたい方におすすめ
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ぜひOMO7大阪で子連れ宿泊を楽しんできてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!