スマホの写真&動画データのおすすめ保管方法はこちら▷▶

【子連れ】特急ひのとりが快適すぎ!近鉄名古屋から大阪難波へ乗車レポ

記事内のリンクには広告が含まれます。

3歳の息子と「特急ひのとり」に乗って近鉄名古屋から大阪難波まで行ってきました!

  • レギュラー席でも広くて快適
  • デッキ部分に休憩できるスペースあり
  • 多目的トイレ内におむつ替え台あり

車内のカフェスポットでは挽きたてコーヒーが飲めたり、雑誌読み放題サービスがあったりとくつろげました◎

この記事では、特急ひのとりの概要や子連れ乗車レポをご紹介します。

この記事で分かること
  • 特急ひのとりの概要や乗車・特急料金
  • 予約手順や新幹線との比較
  • 当日の乗車レポや車内サービス・設備

▼この記事を書いた人▼

\ 子連れおでかけ・おすすめグッズ情報をもっと見る /

▼この記事を書いた人▼

\ 子連れおでかけ情報をもっと見る /

目次

特急ひのとり

特急ひのとりの概要や乗車料金をご紹介します。

特急ひのとりの概要

運行区間近鉄名古屋〜大阪難波
運行ダイヤ【近鉄名古屋発】
平日:7:00発-21:00発
休日:7:00発-21:00発
【大阪難波発】
平日:7:00発-21:00発
休日:6:00発-21:00発
詳細はこちら(公式サイト)
座席の種類レギュラーシート
プレミアムシート

「くつろぎのアップグレード」がコンセプトで、レギュラーシートでも広くてふかふかな座席が快適すぎてびっくり!

メタリックなレッドにゴールドのロゴがとってもかっこいい特急列車です。

おかゆ

運行ダイヤは毎時00分発なので分かりやすいです。

乗車・特急料金&予約方法

特急ひのとりの乗車には、乗車料金のほかに特急料金と特別車両料金が必要です。

▼近鉄名古屋〜大阪難波間の場合

スクロールできます
乗車料金特急料金特別車両料金合計
大人
(中学生以上)
2,860円レギュラー:1,930円
プレミアム:1,930円
レギュラー:200円
プレミアム:900円
レギュラー:4,990円
プレミアム:5,690円
小児
(小学生以上)
1,430円レギュラー:970円
プレミアム:970円
レギュラー:100円
プレミアム:450円
レギュラー:2,500円
プレミアム:2,850円

レギュラーシートとプレミアムシートの差額はなんと700円!お得すぎる〜〜!

乗車・特急券は券売機のほか、近鉄のサイトや旅行代理店(近畿日本ツーリスト・日本旅行など)でも購入できます。

「予約・発券サービス」の利用手順

スクロールできます

①「インターネット予約・販売サービス」へアクセスし、下のほうへスクロール

②ログインか、会員登録をせずに予約する場合は「いますぐ購入(会員登録なし)」をタップ

③【特急券 購入】欄の「購入開始」をタップ(乗車券は交通系ICカードでOK)

④希望の乗車日時や乗車区間を選択(直接入力もOK)して「検索」をタップ

⑤ひのとりを選択して「この列車を選択」をタップ(ほかの列車も表示されるので注意)

⑥大人・小児(無料の場合は0)人数や座席タイプ、座席位置選択を選んで「次へ」をタップ

⑦座席位置選択を希望した場合は、すきな座席を選んで「購入情報入力へ」をタップ

⑧必要情報を入力し、利用規約を確認&同意して「購入内容確認」をタップ

2名以上で横並びの席を取りたい場合や、プレミアムシートに乗車したい場合には事前購入がおすすめです◎

小学生未満の場合は、大人1名に付き2名まで無料で乗車できます。3名以上になる場合や、座席を占有する場合は料金がかかります。

おかゆ

子連れなら利用したい設備に近い号車を事前購入しておくと便利かなと思います。

乗車・特急券の気になるあれこれ

購入できる期間はいつからいつまで?

乗車日1か月前の10:30から購入できます。

「予約・発券サービス」では発駅発車時刻の5分前まで検索表示、発車時刻まで購入操作OKです。

「予約・発券サービス」のシステム利用可能時間は5:30-23:45です

変更や払い戻しはできる?

変更は発駅の発車時刻まで&初回購入日から3か月以内であれば、3回まで変更が可能です。

払い戻しも発駅の発車時刻まで可能で、所定の手数料がかかります。

新幹線との比較

我が家は新横浜から大阪に向かったのですが、息子のリクエストで一度名古屋で下車してひのとりに乗り換えました。

名古屋〜大阪間の移動はもちろん、関東から乗り換えて利用するのもおすすめなのでぜひ乗車してみてください。

▼新幹線との比較

スクロールできます
新幹線特急ひのとり
所要時間約50分約2時間
料金大人:7,080円
小児:3,530円
大人:4,990円
小児:2,500円
乗降車駅名古屋駅
新大阪駅
近鉄名古屋駅
大阪難波駅
荷物置き場ありあり
車内販売グリーン車のみありカフェスポットあり
※詳細は後述

ひのとりのほうが時間はかかりますが、大阪難波駅は人気観光スポットにもアクセスしやすいので便利でした◎

新幹線の下車後は近鉄線への乗り換え用改札を利用できたので、15分ほどでホームまで移動できました。

おかゆ

名古屋でランチ休憩をはさんでも楽しそうです。

名古屋で途中下車するなら

特急ひのとりの乗車レポ

当日の特急ひのとり乗車レポをご紹介します。

レギュラーシートでも広くて快適

我が家はレギュラーシート2席に大人2名+3歳児で乗車しましたが、広い座席でお膝の上でも快適でした。

▼レギュラーシート

全席「バックシェル」仕様になっており、後ろを気にすることなくリクライニングができて嬉しい〜!

プレミアムシートも魅力的ですが、子連れ乗車の場合には間の肘掛けが収納できるレギュラーシートが便利かなと思います。

▼足元もゆったり

高さ調整ができる足置きとドリンクホルダーがあり、全席でコンセントの利用もOK◎

座席の前後間隔は116cmもあるとのことで、新幹線なら標準的なグリーン車と同じ座席幅です。すごい!

▼前方のメインテーブル

▼サイドにもミニテーブル

大型の窓は紫外線&赤外線カット仕様になっているそうで、全車には空気清浄機も設置されているとのこと。

ほかにも、車内ではフリーWi-Fiが利用できます。

おかゆ

プレミアムシートは本革のシートに電動リクライニングやヘッドレストが付いたさらに豪華仕様です!

充実の車内設備で子連れでも安心

車内の各所には無料のロッカーが設置されていて、荷物が多いときにも安心です。

▼ロッカー

交通系ICカードを鍵代わりに利用できる便利な仕様で、大型なのでスーツケースなどもOK◎

ほかにも、車内の各所にベンチスペースが設けられていて、大きな窓からは景色も楽しめました。

▼ベンチスペース

近鉄名古屋から大阪難波までは約2時間の乗車でしたが、途中で気分転換ができ子連れ利用には嬉しかったです。

車内の多目的トイレはしっかり広さがあり、おむつ替え台や着替え用のボードも設置されていました。

▼おむつ替え台

独立した洗面台もあり◎

▼洗面所

洗面台横や車内の各所におしぼりが置いてあるのですが、近鉄の車両柄になっていてとってもかわいいので要チェックです!

▼おしぼり

ひのとりは2020年3月から運行を開始した比較的新しい車両で、車内設備が充実&きれいでとっても快適に利用できました。

おかゆ

子連れでも利用しやすかったです◎

カフェスポットで挽きたてコーヒー!

車内の2か所にはカフェスポットがあり、挽きたてのコーヒーが楽しめます。

▼カフェスポット

コーヒー各種:200円

コーヒーマシーンのお隣には紅茶のティーバッグやスープ、おやつ、ひのとりグッズなども販売されていました。両替機もあるので安心◎

紅茶やスープを購入した場合には、コーヒーマシーンで無料のお湯を利用できます。

▼ひのとりロゴのカップ!

コーヒーカップにまでこだわりを感じる・・・!コーヒー大好きなのでとっても嬉しいサービスでした。

ほかにも、車内のフリーWi-Fiに接続すると雑誌・書籍要約の読み放題サービスを利用できます。

▼雑誌・書籍要約読み放題サービス

仕方ないかなと思いますが、読み込みは結構時間がかかったり落ちたりしてしまう感じはありました。

が、途中で息子がお昼寝してしまったのでコーヒーを飲みながら雑誌を読んでゆったり移動を楽しめて良かったです◎

おかゆ

まさに「アップグレード」なくつろぎ時間で、家族みんな大満足でした!

まとめ

  • レギュラーシートでもゆったりしているので、子連れでお膝の上でも快適に乗車できる
  • 荷物用ロッカーやカフェスポット、休憩スペースなど車内設備が充実していて、多目的トイレ内にはおむつ替え台もあり
  • 新幹線より時間はかかるけれど、よりくつろげて料金も安く観光する場所によっては難波着なのも便利
おかゆ

ぜひ特急ひのとりで快適な移動を楽しんでください〜!

最後までご覧いただきありがとうございました!

\ ほかの子連れおでかけ情報もチェック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次