2歳の息子と池袋で開催された「プラレール博 in TOKYO」へ遊びに行ってきました!
大迫力の巨大ジオラマや新幹線の連結コーナーなど、プラレールがすきなら楽しめること間違いなし◎
アトラクション体験や限定販売のグッズもあるので、事前の情報チェックが必須です。
「プラレール博」の概要や行ってみた感想をご紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。
- イベントの概要やチケットの購入方法
- 各ホールの展示やアトラクション内容
- 実際に行った感想や楽しむポイント
▼この記事を書いた人▼
時短でラクしてでかけたいミニマリストママ
- 家事は便利な時短ツールに頼ってサクッと済ませておでかけ!
- 持ち物は身軽にまとめて準備・片付け・移動もラクにおでかけ!
\ 子連れおでかけ・おすすめグッズ情報をもっと見る /
▼この記事を書いた人▼
時短でラクするミニマリストママ
- 家事は時短ツールに頼る!
- 持ち物は最小限で身軽に!
\ 子連れおでかけ情報をもっと見る /
プラレール博 in TOKYO 2024
開催期間 | 2024年4月26日(金)〜2024年5月6日(月) |
開催時間 | 9:30-16:00 |
例年プラレール博は年始に大阪、GWに東京、お盆に札幌で開催されているようです。
2024年のGWにも、昨年と同じく池袋にある「サンシャインシティ」で開催されました。
▼サンシャインシティ
\ 場所はこちら /
チケットの買い方と料金
プラレール博の入場には時間指定のチケット購入が必要で、当日会場での販売はないのでご注意ください。
- 9:30-14:30で30分ごとの時間指定制
- 前日の17:59までならキャンセルOK
- アソビューでのみ購入可能
今回の「プラレール博 in TOKYO」では、2024年2月23日からチケットが販売開始されました。
▼チケット料金
大人(中学生以上) | 1,400円 |
子ども(3歳〜小学生) | 1,000円 |
2歳以下 | 無料 |
もしチケットが完売してしまっていても、キャンセルが出た分はまた購入できるようになります。
無料キャンセル期限の前日17時台にはキャンセルが特に増えるので、諦めずチェックしてみてください◎
前日でも画面を何度かリロードすると空きが出ることが多かったです。
プラレール博 in OSAKA 開催決定!
次回のプラレール博は、大阪での開催が決定しました!
▼開催概要
開催場所 | 大阪南港 ATCホール |
開催期間 | 2025年1月1日〜5日・11日〜13日 ※間の6日〜10日はお休み |
チケット料金 (大人) | 未定 |
チケット料金 (子ども) | 未定 |
情報が公開されたらまた更新します!
会場の様子
サンシャインシティでの会場は、全部で3つに分かれていました。
- 展示ホールA①
- 展示ホールA②
- 展示ホールB
展示ホールA①で入場受付をしたあとは、すきなホールを自由に行き来できて再入場もOKです。
それぞれの展示ホールの入口と再入場口ではチケット提示が必要なので、スクショを撮っておくと便利です。
展示ホールA①
まずは、サンシャインシティ4階にある展示ホールAで入場受付をします。
▼会場図はこちら
指定時間を少し過ぎて到着しましたが、大行列で入場までは10分ほどかかりました。
チケットを読み込んだら、入場記念品の中間車両をもらえます。
▼入場記念品
2種類からすきな車両を選べたので、夫とわたしの分でひとつずついただきました。
\ いただいた車両がこちら /
入場記念品がもらえるのは有料チケットの枚数分までなので、ご注意くださいね。
▼さっそく展示内へ!
展示ホール内は大!混!雑!!
すごい人の量ですが少しずつはすすんでいくので、待てばどの展示も見られます。
▼こんな展示や
▼こんな展示や
▼こんな展示も!
▼E8系つばさ
展示ホールAは2部屋に分かれているのですが、最初の部屋は製品紹介が多かったです。
6月に発売予定の「ベストセレクション2024」も展示されていました。
▼発売中&予定のプラレールセット
2024年3月にデビューした話題の山形新幹線「E8系つばさ」がたくさん展示されていました。
合わせて発売されたセットでは、入場記念品の中間車も連結して4両編成で遊べます。
\ いまなら初回特典付き /
展示ホールA②
つづいて、展示ホールAの2部屋目をご紹介します。
▼再度入場受付が必要です
こちらは大きな新幹線やレールを走っている車両など、見て楽しむ展示が中心でした。
「車両基地で新幹線の連結を見てみよう!」のコーナーが大人気でした。
▼車両基地
ボタンを押すと、つばさが出てきてはやぶさと連結します。
▼連結!
連結ボタンを押す大行列ができていて、さらに動作がゆっくりなのでなかなかすすまず大変でした(笑)
お隣はトーマスのジオラマコーナーです。
▼トーマスジオラマ
65編成のプラレールが「いっせい走行」するコーナーも人気でした。
▼いっせい走行
1回1分程度の走行が繰り返し始まるので、前から横からと角度を変えて見るのも楽しいです。
そして中央にはプラレールの巨大ジオラマが!
▼巨大ジオラマ
65周年の数字もレールになっているのがすごい!
子どもの目線の高さになっていて、かなり大きなジオラマなのでどこかしらからよく見られます。
▼右側
会場内の熱気と車両の走行音ですごい音です(笑)
息子はお気に入りの車両や、見たことのない車両を見つけては大興奮で楽しんでいました。
▼左側
ジオラマ内に入っているのはバッテリー交換のスタッフの方です
部屋の奥半分はショップコーナーになっています。
▼プラレールマーケット
プラレール博で限定販売のカラーレールや橋脚、車両のコーナーが特に混雑していました。
▼限定のカラーレール(各110円)
息子は色違いレールに大興奮で、我が家ももれなく1色ずつ購入しました(笑)
車両コーナーは2か所あり、8〜10種類ほど出ていたかと思います。
▼実物も展示されています
このプラレール博で新発売だった、プラレール鉄道の「スピードカーゴ シルバーVer.」が特に人気のようでした。
ほかにも通常販売されている車両やレール、雑貨類やおかしまでたくさんの鉄道グッズが販売されていました。
お会計は専用に場所が設けられていて、比較的スムーズでした。
\ 我が家の購入品はこちら /
展示ホールB
連絡階段を上がったところにある展示ホールBでは、各種アトラクションが楽しめます。
▼会場図はこちら
アトラクション | 料金 | 内容 |
---|---|---|
プラレールあみだくじ | 600円 | クリアの場所を予想してあみだくじのレールを走らせる |
ドキドキとうちゃくゲーム | 900円 | 発車タイミングを合わせて駅に到着させる |
プラレールつり | 900円 | 釣り竿でプラレールを釣り上げる |
プラレールおえかきパラダイス | 1,400円 | オリジナルプラレールを作れる |
のりのりプラレール | 1,100円 | プラレールの先頭部分に自分の写真を貼れる |
各アトラクションではクリア賞でシルバー、参加賞でブルーの車両がもらえます。
▼もらえる景品
クリアは運要素も強そうなので、1編成そろえるのは至難の業ですね(笑)
アトラクション利用には別途チケットが必要で、会場のQRコードを読み込んで購入します。
- アソビューの公式サイトから購入
- チケットは利用時間の指定なし
- 当日の15:59までキャンセルOK
▼土曜日11時半時点の待ち時間
我が家は息子の希望で「プラレールつり」(900円)に挑戦しました。
1分間でプラレールを釣って、ひとつを持ち帰れるゲームです。(釣れなくてもひとつはもらえます)
▼プラレールつり
待ち時間は60分の表示でしたが、実際には30分ほどで順番がきました。
一度に20組ほど体験できるので、アトラクションの中では回転率が良さそうだった印象です。
▼ほしい色を狙います!
どうやらブルーやピンクの車両もあったようですが、開催9日目だったからかカラバリは少なめです(笑)
息子は見事、ほしかったグリーンの車両を釣り上げてご満悦でした◎
\ 釣った車両がこちら /
つりならすきな色を選べるし、モーター付きの先頭車なので単体でも遊べて良いですね。
釣り針で傷が付いていないか不安でしたが、塗装の剥がれもなく綺麗でした。
アトラクションの奥では、10時半から1時間ごとにシンカリオンのステージも開催されていました。
2歳児と行ってみた感想
実際に利用してみて、良いなと思ったところや注意するポイントをご紹介します。
- 予想を上回る大混雑!
- アンケート回答でステッカーがもらえる
- ランチは大混雑なので注意
ひとつずつ詳しくご紹介します。
予想を上回る大混雑!
「混んでいる」とは聞いていましたが、まともに歩けないほどの混雑具合にびっくり!
少しでも混雑を避けられるように、事前準備をしておくとより楽しみやすいと思います◎
- いちばん最初の時間が取れるよう、チケットの販売開始後すぐに買う
- 特に体験したい目的に合わせて、事前に周る順番を決めておく
会場内ではベビーカーOKですが、ものすごい混雑なので先にベビーカー置き場に預けたほうが良いです。
いちばん最初のベビーカー置き場が展示ホールAの奥なので、ぜひ入口すぐの場所に設置いただきたい!
▼ベビーカー置き場
開催後半でもグッズ在庫は豊富そうでしたが、「○円以上の購入でもらえる」は早々になくなったようです。
限定グッズが目当ての場合は、先に購入しておいたほうが良いかもしれません。
座って休憩できる場所もないので、祖父母連れや妊婦さんはかなり大変そうに見えました。
\ 持って行くと便利なアイテム /
ベビーカーよりもヒップシート
各アイテムの詳細はこちら
アンケート回答でステッカーがもらえる
会場内のQRコードからアンケートに回答すると、新幹線のステッカーをもらえました。
▼ステッカー
どうやらステッカーは何種類かあったようなので、みんなで回答してもらうと良さそうです。
JR東日本ではスタンプラリーイベントも開催されていて、会場内にもスタンプコーナーがありました。
事前に関連イベントや特典情報もチェックして向かうと、より楽しめそうですね。
ランチは大混雑なので注意
ランチはどのお店も10組以上の待ち列ができていて、入店にはかなりの時間がかかりそうでした。
サンシャインシティ内は11時開店のレストランが多いので、入場時間に合わせて戦略を練りましょう。
- 9時半入場なら11時ちょっと前に一度退場して、開店前から並ぶ
- 10時半以降の入場なら、朝から開店している軽食系のお店で食べてから入場する
我が家は11時入場のチケットだったので、入場前にサブウェイで軽食を食べました。
▼小さくカットしてくれました
キッズチェアとキッズメニューは対象外店舗ですが、テラス席がありベビーカー利用しやすかったです◎
プラレール博を楽しんだあと、駅前のデニーズに運良く入れたのでおやつを食べて帰宅しました。
▼キッズパンケーキ
キッズチェア&おむつ替え台ありでベビーカー入店もOK◎
14時近くになっても周辺の飲食店を含めて大混雑だったので、計画的なランチが重要です。
まとめ
- プラレール博の入場には、アソビューのサイトから時間指定のチケットを購入する
- 会場内はかなり混雑するので事前に周り方を決めておき、いちばん早い時間のチケットをねらう
- アトラクション利用には別途チケットが必要で、当日に会場でQRコードを読み込んで購入する
ぜひお子さまと一緒にプラレール博へ遊びに行かれてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!