3歳の息子と「よみうりランド」へ遊びに行ってきました!
- 子ども向けサービスが各所に充実
- 遊び方に合わせて選べるチケット
- ステージショーやワークショップなども
身長95cm・3歳の息子でも、利用できるアトラクションがたくさんあって1日たっぷり楽しめました。
この記事では、よみうりランドの施設情報や未就学児連れで楽しむポイントをご紹介します。
- よみうりランドの施設概要やチケット料金
- アトラクション&レストラン一覧
- 未就学児連れで楽しむおすすめポイント
▼この記事を書いた人▼
よみうりランド
まずはおでかけ前に知っておきたい基本情報をチェック!
営業時間や施設概要

営業時間 | 日によって変動 |
休園日 | 月によって変動 |
当日中の再入園 | OK |
ベビーカー入園 | OK |
チケットの事前購入 | 可 Web購入はこちら |
営業時間や休園日が変則的なので、遊びに行く前には必ず公式サイトのカレンダーをチェック!
乗りたいアトラクションがある場合は、利用条件やメンテナンス情報なども確認しておくと安心です。

週末などはステージショーの開催もあるので、イベントも要チェック!
子ども向けのサービス
園内には随所に子ども向け施設が整っているので、未就学児連れでも安心して楽しめます。
ベビールーム | 2か所 |
ベビーカー貸出し | 500円/台 |
食べ物の持込み | OK |
コインロッカー | あり |
おむつの販売 | Shop Gets YOMIURI本舗 |
おむつ替え台はベビールームのほか各お手洗い内にも設置してあり、場所によっては補助便座の用意もありました。
園内の雰囲気やアトラクションはレトロさを感じますが、設備まわりは比較的新しさを感じ清潔感もあって利用しやすかったです。



各所にベビーカー置き場やスロープもあるので、ベビーカーでも問題ありません。
最寄り駅・アクセス
公共交通機関を利用する場合は、京王線「京王よみうりランド駅」または小田急線「読売ランド前駅」が最寄り駅です。
▼各駅からのアクセス
駅から入口まで | 料金(片道) | |
---|---|---|
京王よみうりランド駅 | 小田急バスで約5分 時刻表はこちら | 大人 :240円 子ども:120円 |
ゴンドラで5〜10分 | 3歳以上:300円 ※往復は500円 | |
読売ランド前駅 | 小田急バスで約10分 時刻表はこちら | 大人 :240円 子ども:120円 |
小田急バスは交通系ICカードで乗車すると、子ども料金が一律50円でお得に利用できます。
個人的には、京王よみうりランド駅からゴンドラに乗るのがおすすめです!
▼ゴンドラ「スカイシャトル」


よみうりランドの営業時間の前後30分くらいで運行しているようです
入園前からアトラクションに乗れるワクワク感があるし、ゴンドラからの景色もとっても綺麗でした。
▼特にお天気が良いにはおすすめ!


我が家は行きも帰りも待ち時間なく乗れましたが、Qラインが用意されていたので時期によっては並ぶのかもしれません。
バスのように発車時刻を気にする必要がないので、すきなタイミングで利用しやすいのも良かったです。
▼車の場合は駐車場を利用できます
営業時間 | 7:30-22:00 |
利用料金 | 平日 :1,500円 土日祝:2,000円 |
平日でも、長期連休など時期により「特定日」に設定されている場合は、利用料金が2,000円になります。



駐車場の料金は現金支払いのみなのでご注意ください。
チケット料金・購入方法


よみうりランドでは、遊び方に合わせて3種類のチケットを選べます。
入園のみ
アトラクションにあまり乗らない場合や、園内施設を利用する場合は入園券を購入すればOKです。
通常価格 | Web価格 | |
---|---|---|
18歳以上 | 1,800円 | 1,600円 |
中・高校生 | 1,500円 | 1,300円 |
小学生 | 1,000円 | 800円 |
3歳以上 | 1,000円 | 800円 |
別途「のりもの券」を購入すれば、アトラクションも楽しめます。
- 当日に園内各所の券売機にて購入
- 有効期限は購入した日の閉園まで
- 使い切れずに残っても返金不可
のりもの券は100円券、300円券、400円券の3種類があるので、乗りたいアトラクションの金額に合わせて購入すればOKです◎
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
各アトラクションの利用料は、記事後半のアトラクション一覧をご参照ください。
ワンデーパス
アトラクションを思い切り楽しむなら、迷わずワンデーパス!
通常価格 | Web価格 | |
---|---|---|
18歳以上 | 5,800円 | 5,400円 |
中・高校生 | 4,600円 | 4,200円 |
小学生 | 4,000円 | 3,600円 |
3歳以上 | 2,400円 | 2,000円 |
3歳からでも結構アトラクションに乗れるので、子どもはワンデーパスであっという間に元が取れちゃうかなと思います。
一部のアトラクションはパス対象外のため、利用には別途料金が必要です。
バンジージャンプ / ev-グランプリ / ゴンドラ「スカイシャトル」 / 各種ワークショップ / ジャイアントスカイリバー(営業期間中) / そのほかコイン遊具機など
半年・年間パス
ワンデーパスを半年に2回以上利用するなら、半年・年間パスがお得!
半年パス | 年間パス | |
---|---|---|
18歳以上 | 10,800円 | 18,900円 |
中・高校生 | 7,900円 | 14,700円 |
小学生 | 6,800円 | 12,600円 |
3歳以上 | 3,800円 | 7,000円 |
注意点として、年間で数日のパス除外日が設けられていることと、一部パス対象外のアトラクション(ワンデーパスと同様)があります。
半年・年間パスの購入には「よみランCLUB」への登録が必要です。
- だれでも無料で登録できる
- 施設の利用でポイントが貯まる
- 会員限定のクーポンやイベントも◎
よみうりランドの施設一覧
よみうりランドをより楽しむための施設情報をチェック!
アトラクション一覧


エリア | アトラクション | 料金 | 年齢制限 | 身長制限 | 雨の日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
太陽の広場 | ぶんぶんスイング | 300円 | 3歳以上 | 90cm以上 | – | 4歳以下は要付き添い |
フロッグホッパー | 300円 | 3歳以上 | 90cm以上 | – | 4歳以下は要付き添い | |
ぐるぐるドライブ | 300円 | 3歳以上 | 90cm以上 130cm未満 | ◯ | 子どもだけで乗車 | |
メリーゴーランドドッグ | 300円 | – | – | ◯ | 4歳以下は要付き添い | |
ファミリーエリア | Sky-Go-LAND | 900円 | – | – | ◯ | 4歳以下は要付き添い 500円 |
ちびっこ消防隊けしっぴー | 300円 | – | – | – | 4歳以下は要付き添い | |
アシカショー | 300円 | – | – | ◯ | – | |
バンデットエリア | バンデット | 1,000円 | 小学生以上 | 120cm以上 | – | 1,000円 |
アニマルレスキュー〜メカンチュラの襲来〜 | 500円 | – | – | ◯ | 4歳以下は要付き添い | |
フラッグストリート | ルーピングスターシップ | 600円 | 小学生以上 | 120cm以上 | – | – |
ヒーロートレーニングセンター”ミッション8″ | 500円 | 3歳以上 | – | ◯ | 未就学児は要付き添い | |
SHATEKI | 500円 | – | – | ◯ | 射的 / わなげ / ダーツ | |
シーチキン GO! | 400円 | – | 90cm以上 | – | 120cm未満は要付き添い | |
お化け屋敷ひゅ〜どろ | 400円 | – | – | ◯ | 4歳以下は要付き添い 500円 | |
わんわんコースターわんデット | 400円 | 3歳以上 | 90cm以上 | – | 4歳以下は要付き添い | |
ゴーカート ファミリーコース | 400円 | 3歳以上 | 90cm以上 | – | 運転席は中学生・130cm以上 | |
ゴーカート シングルサーキットコース | 400円 | – | 130cm以上 | – | ||
ミラクルわんルーム〜チュロス島の大冒険〜 | 300円 | 3歳以上 | 90cm以上 | – | 4歳以下は要付き添い | |
スイーツカップ | 300円 | – | – | – | 4歳以下は要付き添い | |
プレイパーク | 100円〜 | – | – | ◯ | コインゲーム機 2階に無料休憩所あり | |
グッジョバ!! | リポビタンロケット☆ルナ | 1,000円 | – | 110cm以上 | ◯ | 130cm未満は要付き添い 800円 |
ev-グランプリ(※1) | 1,000円/台 | 3歳以上 | 90cm以上 190cm以下 | – | 運転席は10歳・140cm以上190cm以下 | |
カスタムガレージ | 1,000円 | – | 90cm以上 | ◯ | 未就学児・110cm未満は要付き添い VR利用は7歳以上 | |
スプラッシュU.F.O. | 1,000円 | – | 110cm以上 | ◯ | 130cm未満は要付き添い 800 | |
スピンランウェイ | 1,000円 | 4歳以上 | 110cm以上 | ◯ | 5歳以下・130cm未満は要付き添い | |
キャンパスチャレンジ | 800円 | 5歳以上 | – | ◯ | 6歳以下は要付き添い VR利用は7歳以上 | |
SKYパト | 600円 | 2歳以上 | – | – | 運転席は6歳・130cm以上 | |
ファイト イッパーツ! | 500円 | – | 105cm以上 | – | 5歳以下・120cm未満は要付き添い | |
マイレーシング | 400円 | – | 90cm以上 | ◯ | 運転席は110cm以上 | |
ちえくらべ「たまゴロー」 | 400円 | 3歳以上 | – | – | 5歳以下は要付き添い | |
えんぴつタワー | 400円 | – | 110cm以上 | – | 120cm未満は要付き添い | |
くるくるコンパス | 400円 | – | 90cm以上 | – | 120cm未満は要付き添い | |
U.F.O.バンプ! | 400円 | – | 115cm以上 | ◯ | – | |
スピンドライブ | 300円 | 2歳以上 | – | – | 2歳・90cm未満は要付き添い | |
カドケシとろっこ | 300円 | 2歳以上 | – | – | 5歳以下は要付き添い | |
マイニット | 300円/回 | – | – | ◯ | 未就学児は要付き添い | |
ひらめキッズ | 無料 | 未就学児のみ | – | ◯ | 要付き添い | |
ツインタワーエリア | バンジージャンプ(※1) | 1,200円 | 12歳以上 | – | – | 体重39〜109kg・ウエスト102cmまで |
ジャイアントスカイリバー(※1) | 700円 | 5歳以上 | – | – | 9歳以下は要付き添い | |
ハシビロGO! | 600円 | – | 120cm以上 | – | – | |
クレージーヒュー | 600円 | 小学生以上 | 130cm以上 | – | – | |
クレージーストン | 600 | 小学生以上 | 130cm以上 | – | – | |
ミルキーウェイ | 400 | – | 100cm以上 | – | 120cm未満は要付き添い |
(※1)ワンデーパス対象外
アトラクションは、やはり料金がかかる3歳になるとたくさん楽しめるようになるなという印象でした!
ほかにもワークショップの実施や、時期によりイベント・ステージショーの開催などもあるので要チェックです。



各アトラクションの待ち時間や運休情報は、公式サイトから確認できます。
レストラン・カフェ一覧


店舗 | 場所 | タイプ | メモ |
---|---|---|---|
太陽の広場 | レストラン Goodday | 屋内 | 洋食 |
ドネルケバブ | 屋外 | ケバブ | |
CHURROS HOUSE | 屋外 | チュロス / アイス | |
グッド&ラッキーのもぐもぐステーション | 屋外 | スナック | |
ジェリーズポップコーン | 屋外 | ポップコーン | |
ロブソンフライズ | 屋外 | フライドポテト | |
西海製麺所 FLYING FISH | 屋内 | ラーメン | |
うどんそば「たら福」 | 屋外 | うどん / そば | |
BANDY’S | 屋外 | ファストフード系 | |
ばくだん焼本舗 | 屋外 | たこ焼き | |
ディッピンドッツアイスクリーム | 屋外 | アイス | |
フラッグストリート | マリオンクレープ | 屋外 | クレープ |
フードテラス・ループ | 屋外 | ハンバーガー類 | |
AREA314 | 屋外 | ワンハンド系 | |
グッジョバ!! | スターバックスコーヒー | 屋内 | カフェ |
レストラン ラ・ピシーヌ | 屋内 | 洋食 | |
KITAKAZE | 屋外 | ファストフード系 | |
アグリスマイル | 屋外 | ファストフード系 | |
せい家 | 屋外 | ラーメン |
屋内のレストラン施設では、キッズチェアやキッズメニューなども用意されていたので子連れにおすすめです。
屋外店舗では、場所によっては近くに休憩スペースが設けられているので座って食事ができました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
フラッグストリートエリアなら、プレイパークの2階で無料の室内休憩所を利用できます。
未就学児連れで楽しむポイント
実際に子連れで遊んできて、おすすめのポイントや当日のレポをご紹介します。
未就学児におすすめのアトラクション
遊びに行った時点では息子が3歳・身長約95cmだったのですが、半分以上のアトラクションが利用可能でした!
ただし「助手席には乗れるけれど漕ぐのは保護者」なアトラクションもあるので、乗る前に要チェックです。
▼我が家のおすすめはこれ!▼
カーブのスピンが結構スピーディーで楽しい!2歳&身長90cmからひとりでも乗車OKなのが嬉しいポイントです。
一緒に楽しんだり子どもだけで乗ったりと、空いていたのでループして何回も楽しみました。キッチンカー&日陰の休憩スペースのすぐ横にあるのも嬉しい◎
身長130cmまでしか乗れない、まさに子どものためのアトラクション!係の方が丁寧に乗降車を補助くださるので、ちょっと時間はかかりますが安心です。
乗り物のデザインが全部違うので「次はあれ!」と気に入って何度も乗りました。ただしパパママは完全に見守りです(笑)
消防車に乗って水を噴射できるアトラクションで、働く車が大好きな息子に大ヒット!小型のアトラクションで、未就学児にちょうど良い感じです。
ただし水が反射してきて結構濡れるので要注意。夏には涼しくて良さそう◎
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
周りきれなかったエリアもあるのでまた行きたいです〜!
ランチはレストラン利用がおすすめ
ランチはグッジョバ!!エリアのラ・ピシーヌで食べましたが、設備が整っていてゆっくり過ごせました。
- キッズチェアあり
- キッズメニューあり
- 建物内にお手洗いもあり
キッチンカーも楽しいのですが、子連れならやっぱり室内が便利ですね。
ただし園内に室内は3か所のみで、場所によっては移動が必要&11時過ぎにはもう混み始めていたので注意です。
▼キッズチェア


キッズチェアはベルトありタイプ(イケア アンティロープ
▼キッズラーメン(780円)


- ラーメン
- ポテト&唐揚げ
- プリン
キッズメニューは小学生以下が対象です。ほかにもキッズカレーがあって、ドリンクをセットにすると1,030円でした。
紙コップ&使い捨てカトラリー類をセルフで利用できて、カトラリーはサイズも大小そろっていました。
▼わたしはカレーを注文


雰囲気は学食っぽいですが、カレーも夫の注文したラーメンも無難においしかったし、お手洗いなどもキレイでした!
広い店内で、座席間隔も余裕があったのでベビーカーでも問題なく利用できると思います。



夏季の「プールWAI」開催期間中は、プール利用者のみの入店となるため注意です。
休憩ならスターバックス!


お昼寝中はスタバでコーヒー&おやつ休憩に。テラスには広いソファー席もあってくつろげました。
キッズチェアとキッズドリンクの取り扱いもあり
ワークショップは先に整理券を取得!
各ワークショップは定員に制限があるので、参加したいものがあれば先に整理券を取っておくのがおすすめです。
▼ワークショップ一覧
ワークショップ名 | 料金 | 目安時間 | ワークショップ内容 |
---|---|---|---|
リポビタンラボ ~リポ博士とヒミツの研究~ | 400円 | 約30分 | ラムネ菓子作り(お薬作りの疑似体験) |
ドライビングラボ | 900円 | 約30分 | デコカー作り |
マイU.F.O.ファクトリー | 500円 | 約45分 | オリジナルU.F.O.作り |
わくわくファッションラボ | 600〜900円 | 約30分 | UVレジンアクセサリー作り |
未就学児でも、保護者の付き添いがあれば参加OKです。
我が家はドライビングラボに参加。小学生向けの教材でしたが、一緒に組み立てたり色を塗ったりと息子も楽しめたようでした。



ワークショップはグッジョバ!!エリアで参加できます。
まとめ
- 未就学児でも付き添いがあればたくさんのアトラクションに乗れて、1日たっぷり楽しめる!
- 子ども向けのサービスがそろっていて、室内レストランではキッズチェアやキッズメニューの取り扱いもあり
- アトラクションのほか、ステージショーやイベント、ワークショップなどの開催も充実なので要チェック
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ぜひよみうりランドを楽しんできてください〜!
最後までご覧いただきありがとうございました!