1歳半の息子と「サイゼリヤ」でランチを楽しんできました!
- 安心&安定のファミリーレストラン
- 子ども向けのサービスが充実で安心
- 取り分けやすいメニューが多い
ドリンクバーは3歳まで無料で利用できて、平日限定のランチメニューやお家で楽しめるテイクアウトもおすすめです。
この記事では、サイゼリヤの子連れランチレポをご紹介します。
\ 子ども向けサービス /
キッズチェア | あり |
キッズメニュー | なし |
子ども用の食器 | あり |
ベビーカー入店 | 席により可 |
▼この記事を書いた人▼
サイゼリヤの子ども向けサービス
サイゼリヤで利用できる子ども向けのサービスをご紹介します。
-150x150.png)
子連れでも快適でした。
キッズチェア


- ベルト付き
- 足の間を通すタイプ
- ひっかけるタイプ
1歳でも利用しやすい安心・安定のCombi!嬉しい!
店舗によりさまざまかと思いますが、テーブル席用に椅子タイプのキッズチェアも用意がありました。



ベビーカーのままでも入店OKで、キッズチェア利用の場合はたたんで置いたり店頭に預けたりになります。
【終了】キッズメニュー
小学生以下向けのキッズメニューがありましたが、2024年10月に取り扱い終了しました
▼以前あったキッズメニュー


- おこさまポテト(100円)
- おこさまポップコーンシュリンプ(150円)
現在の子ども向けメニューはキッズドリンクバーのみです。



記事の後半でおすすめの取り分けメニューをご紹介します。
キッズメニュー関連の気になること
離乳食は持ち込みできる?
可能です!
キッズドリンクバーの料金は?
小学生までは100円で利用できます。3歳までは無料!嬉しい!
キッズのパスタメニューはなくなった?
2022年の12月頃に終了してしまったそうです。
まちがいさがしのメニューはなくなった?
まちがいさがしのみの冊子で残っています!
過去のまちがいさがしがまとめられた「まちがいさがし単行本
子ども用食器・ほか


- 子どもサイズのカトラリー
- 取り皿
- プラスチックのコップ
子ども用のコップは、ドリンクバーコーナーから自由に利用できました。
スプーンとフォークはデザート用の兼用で、子ども用ではない気はします!全然OK◎
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
卓上にはありませんが、取り皿コーナーなどに割り箸の用意もあります。
\ 持って行くと便利なアイテム /
パスタ類を取り分けるならフードカッター
0〜1歳で金属カトラリーが気になる場合は持参すると安心◎
各アイテムの詳細はこちら
サイゼリヤの店舗情報


モーニングセット | 一部店舗にて実施 |
ランチセット | 平日のみ15:00まで |
テイクアウト | OK |
貯まるポイント | Vポイント(三井住友カードのスマホタッチ決済で7%還元) |
サイゼリヤのレポ
注文したメニューや子連れ利用に良かったポイントなどをご紹介します。
取り分けやすいメニュー
キッズメニューはないけれど、通常メニューが取り分けやすいから子連れでも問題なし◎
我が家でよく取り分けて食べているおすすめメニューをご紹介します〜!
▼ピザのおすすめ


ソーセージピザ(400円)
小さい輪切りのソーセージがたくさんのっていておいしい!単品だとチョリソーしかないから、ソーセージ好きならこれ!
▼ドリアのおすすめ


ミラノ風ドリア(300円)
不動の人気!ホワイソトース×ミートソースで食べやすい◎アッツアツだからしっかり冷ましてから!
▼スパゲッティのおすすめ


スープ入り塩味ボンゴレ(500円)
あさりは比較的早くから食べ始められるし、スープ入りでちゅるっと食べやすくておいしい◎たまに殻の破片あるので注意!
スパゲッティはトマト系がすきならミートソース(400円)もあります◎
▼お肉系のおすすめ


ハンバーグステーキ(400円)
スタンダードな味付けで柔らかくて食べやすい!おこさまポテトと同じポテトと、コーンも入っているから嬉しい
チキン系がすきなら、若鶏のディアボラ風(500円)もおすすめ!上に乗っている玉ねぎだけ苦手なら避ければOK◎
付け合わせのポテトは、2024年10月からハッシュドポテトに変わりました。
▼デザート系のおすすめ


イタリアンプリン(250円)
デザートもしっかりおいしいサイゼリヤ。結構サイズもあって甘〜いので、パパママと半分こで◎
半熟卵や一部の海鮮・辛いメニューを除けば、わりと何でも取り分けやすいかなと思います!
- コーンクリームスープ(150円)
- プチフォッカ(150円)
- 爽やかにんじんサラダ(200円)
- ほうれん草のソテー(200円)
ランチメニュー
平日限定で、15:00まではランチメニューを注文できます。
- ディアボラ風ハンバーグ
- オニオンソースハンバーグ
- タラコソースシシリー風
- ほうれん草とパンチェッタのスパゲッティ
- パルマ風スパゲッティ
- タラコとポップコーンシュリンプのドリア
単品でも十分安いのに、サラダやスープがセットになっていて500〜600円!
スパゲッティとドリアのメニューは、通常メニューにも同じ名前のメニューがあります。
▼タラコソースシシリー風(500円)


明太子ではなくてタラコなところがファミリー向け。サイゼリヤのタラコパスタって定期的に食べたくなる〜!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ランチタイムはドリンクバーも200円で付けられてお得です!
テイクアウトもおすすめ
サイゼリヤではすぐに食べられるお持ち帰りメニューだけでなく、冷凍食材や調味料もテイクアウトできます。
- 辛味チキン
- ピザ各種
- ミラノ風ドリア
- サイゼリヤドレッシング
- エクストラ・バージン・オリーブオイル
辛味チキンは業務用の冷凍商品も購入できるのですが、我が家でも購入してみたのでご紹介します!
▼冷凍の業務用辛味チキン


内容量 | 1.5kg(約40個) |
価格 | 2,200円(税込) |
調理方法 | ①冷蔵庫で解凍 ②電子レンジで温める ③オーブントースターで焼く |
▼成分表示など


冷凍なので長期保存できるし、あと一品おかずがほしいときやおやつ用にもちょうど良いです◎
手順通りに作るのがいちばんおいしいですが、正直電子レンジで解凍するだけでも十分おいしいと思います(笑)
▼おいしそうに焼けました!


お店で調理している辛味チキンをそのまま販売しているのかな?「お店の味をお家でも」系って実際作ると何か違うことも多いですが、これは本当に同じ!
店内だとひと皿4個入りなので、辛味チキンがすきでたくさん食べたい方にはおすすめです〜!



辛味は弱いので、香辛料が問題なければ子どもでも食べられると思います。
まとめ
- キッズメニューはないけれど、取り分けやすいメニューがたくさんあるので子連れ利用OK
- 家族みんなで手頃に食事ができて、お家で楽しめるテイクアウトメニューや平日ならランチメニューもお得
- お店の雰囲気やサービスなど、0〜1歳連れでも利用しやすいので外食デビューにもおすすめ!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ぜひサイゼリヤで子連れランチを楽しんできてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!