2歳の息子と宮崎台にある「電車とバスの博物館」へ遊びに行ってきました!
改札の目の前なのでアクセスがしやすく、室内施設なので天気や気温を気にせずたっぷり遊べます。
ジオラマや鉄道模型の展示は2歳でもしっかり楽しめ、運転シミュレーターは大人も一緒に楽しめました。
「電車とバスの博物館」の概要や楽しむポイント、周辺のランチ情報もご紹介するのでぜひ読んでみてくださいね。
- チケット料金や展示内容などの概要
- 電車とバスの博物館をより楽しむポイント
- 子連れ利用におすすめな周辺のランチ情報
▼この記事を書いた人▼
時短でラクしてでかけたいミニマリストママ
- 家事は便利な時短ツールに頼ってサクッと済ませておでかけ!
- 持ち物は身軽にまとめて準備・片付け・移動もラクにおでかけ!
\ 子連れおでかけ・おすすめグッズ情報をもっと見る /
▼この記事を書いた人▼
時短でラクするミニマリストママ
- 家事は時短ツールに頼る!
- 持ち物は最小限で身軽に!
\ 子連れおでかけ情報をもっと見る /
電車とバスの博物館
「電車とバスの博物館」は東急電鉄が運営する博物館で、東急線や東急バス関連の展示を楽しめます。
体験型のシミュレーションコーナーも多数設けられているので、普段はできない体験がたくさんできました。
▼電車とバスの博物館
営業時間 | 10:00-16:30 ※最終入館:16:00 |
定休日 | 毎週木曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29-1/3) |
東急田園都市線「宮崎台駅」の改札を出てすぐの場所にあり、改札も1か所なので迷わず到着できます。
専用の駐車場はないので近隣の駐車場を利用するか、電車の利用がおすすめです。
\ 場所はこちら /
宮崎台駅は急行電車が止まらないので、鷺沼駅か溝の口駅で各駅電車に乗り換えてくださいね。
でんバスの利用概要
まずは先ほどの入口から、建物に向かって通路をすすんでいきます。
子どもたちが描いた絵がたくさん飾られていたのですが、どれもとても上手に描かれていてびっくりです。
▼通路
通路の途中には小さな踏切が設置されており、入館前の人気スポットになっていました。
ちょうど踏切の上に線路があるのですが、電車が通過すると連動して踏切が動く仕組みのようです。
▼ミニ踏切
割と頻繁に電車が通過していたので、ぜひ入館前に立ち止まってみてくださいね。
さっそくひとつ展示を楽しんだところで、建物内に入っていきます。
▼建物の入口
館内ではベビーカーを利用できないので、建物に入ってすぐのベビーカー置き場に預けます。
近くにスタッフの方がいらっしゃいましたが、貴重品はすべて持って入館しましょう。
体験コーナーも多いので、両手があくショルダーバッグやリュックがおすすめです。
でんバスのチケット料金
チケットは、建物内の券売機で購入します。
▼券売機
大人(高校生以上) | 200円 |
こども(3歳以上) | 100円 |
2歳の子連れならパパとママでも400円で楽しめる衝撃の安さ!!
支払いは現金のほか、さすが電車の博物館ということで交通系ICカードも利用できます。
一部の体験型シミュレーターでは追加料金が必要です。
館内の様子
チケットを買ったら、改札口を通ってさっそく入館!
▼入場ゲート
館内は4階建てになっており、この入場ゲートがあるのは4階です。
3階と1階が広い展示スペースになっており、2階にもちょこっと展示がありました。
▼フロアマップ
もともとA棟とB棟があったようなのですが、現在B棟は閉館中とのことでした。
▼B棟は閉館中
お手洗いは1階にしかないので、3階の展示から見たい場合は先に済ませておく方が効率的です。
館内では階段以外にエレベーターも利用できます。
3階(パノラマワールド)
入場ゲートを通過して3階に下りると、まず左側にあるのがお土産が買える「DENBUSショップ」です。
▼DENBUSショップ
(息子は展示よりも真っ先にショップへ入店していきました(笑))
東急線のマスコットキャラクター「のるるん」のグッズや、かわいい電車&新幹線グッズがずらり。
▼東急線グッズもたくさん
日用品だけでなくプラレールなどもおもちゃもあったほか、カプセルトイも人気のようでした。
我が家はプラレールとも迷いつつ、「ブリキ電車」(1,650円)を購入しました。
横のゼンマイを巻くと走るのですが、絶妙なおもちゃ感がかわいいです(笑)
\ ブリキ製ゼンマイ動力電車(3両セット) /
「東京急行電鉄5000系(初代)」という、1950年代に走っていた通勤電車だそうです。
何だか見たことがあると思ったら、2020年まで渋谷駅のハチ公前に観光案内所として設置されていた電車でした。
(現在は秋田県に移設されたとのこと。)
DENBUSショップの反対側には、「パノラマシアター」があります。
▼パノラマシアター
ジオラマや模型電車を見ているだけでも楽しいですが、特定の時間では映像に合わせて電車が走るそうです。
(我が家はうまく時間が合わず見逃してしまいました・・・。)
▼ジオラマ&模型電車
シアター横に時間の貼り紙があったので、最前列で見たい方は早めに来て待機してくださいね。
奥にすすんで行くと、左側には自分の車両も走らせることができる「Nゲージパーク」があります。
▼Nゲージパーク
利用には別途料金(1回20分で200円)と、DENBUSショップでの事前申し込みが必要です。
対象年齢としては、小学校中学年くらいからかなと思います。
ほかにも電車のお仕事が学べるコーナーや、鉄道雑誌が読める「ミニ・ライブラリー」などがありました。
▼ミニ・ライブラリー
右奥の「ジオラマ・シミュレーター」では、先着順に並んで鉄道模型を運転できるようです。
▼ジオラマ・シミュレーター
子どもの目線の高さで鉄道模型が走ってくるので、2歳の息子が大興奮で楽しんでいました。
見るだけで楽しめる展示が多いので、小さなお子さまでも十分楽しめると思います。
いつも遊んでいるプラレールよりもリアルでかっこいいです!
2階(ゾーン3450)
2階はスペースは狭いですが、楽しい展示なので忘れず立ち寄ってみてくださいね。
▼デハ3450形
「デハ3450系」は、1980年代頃まで運用されていた通勤系の電車だそうです。
中に入ると、鉄道の速度制御をする「マスコン」やブレーキなどの操縦体験ができます。
▼操縦コーナー
マスコンを動かすと、実際に窓の向こうに置いてある機械が動き出します。
2歳の息子では身長が届かなかったので抱っこで挑戦しましたが、狭い空間や音にちょっとびっくりしたようです。
横のボタンを押すと電車のドアを開閉できて、これは息子がかなり楽しんでいました。
1階(シミュレーターワールド)
1階は実物大の電車やバスを楽しめる、シミュレーターが中心の展示になっています。
▼東急バスの展示
中央には東急バスの展示が2台あり、中ではそれぞれ運転シミュレーションを楽しめます。
ひとり2~3分程度のシミュレーションで、このときは4組ほど順番待ちをしていました。
▼運転コーナー
息子と一緒に挑戦しましたが、ハンドルやアクセルの調整がなかなか難しく脱線しまくりでした(笑)
奥側の半分は電車の展示スペースになっています。
▼モハ510形
そしてお隣は、おそらく館内でいちばん人気の「8090形運転シミュレーター」です。
我が家は体験できませんでしたが、操縦に合わせて正面の映像が動くというリアルなシミュレーター!
▼運転シミュレーター
利用には別途料金(1回300円)と、専用機での予約が必要になります。
予約は時間指定制で、朝イチの時点ですでにお昼過ぎの予約まで埋まっていてかなり人気でした。
▼予約機
フロアのいちばん奥は休憩スペースになっていて、座ったり水分補給をしたりできます。
グリーンに丸いフォルムがかわいい「デハ200形」は、1960年代に運行していた路面電車だそうです。
▼デハ200形
車内の座席が休憩スペースになっているほか、正面の線路内に下りられるのでフォトスポットになっていました。
写真を撮るなら、線路に下りて電車の前に立つか電車の中に入って窓から顔を出すのがおすすめです。
▼操縦コーナーに立てばOK!
(ちなみにレバーは動くので普通に遊んでも楽しいです。)
デハ200形の前には、おそらく高速バス?の座席がモチーフの休憩コーナーもあります。
▼休憩コーナー
水分補給はOKですが、食事はできないのでご注意くださいね。
休憩コーナーの奥には自動販売機コーナーやお手洗いもあり、お手洗い内にはおむつ替え台もありました。
お手洗いと反対側の角には授乳室もあったので、小さなお子さま連れでも安心ですね。
▼授乳室
ひと部屋のみですが、幼稚園〜小学生の利用が多い印象で混まなさそうかなとは思います。
各フロアは階段やエレベーターで自由に行き来ができるので、何周もして何時間でも楽しめる施設でした。
チケットがあれば当日中は何度でも再入場が可能なので、お昼をはさんでたっぷり遊べます!
2歳児と行ってみた感想
実際に利用してみて、子連れ目線で良いなと思ったところや注意するポイントをご紹介します。
- 何歳でも気軽に楽しめる
- シミュレーターをしたいなら朝イチ!
- ランチの場所は事前に要チェック
ひとつずつ詳しくご紹介します。
何歳でも気軽に楽しめる
見て楽しめる展示と体験して楽しめるシミュレーターの割合がほど良く、幅広い年齢で楽しめる施設だと思います。
(ただ年齢差がある子どもが一緒に行く場合、館内では別行動にはなってしまいそうです。)
博物館の各所にはスタンプが置いてあるので、館内をお散歩しながらスタンプ集めをしても楽しそうです。
▼スタンプ
「DENBUSショップ」でスタンプ帳(200円)を購入できますよ。
完全に室内なので、当日の天候や気温に左右されずに遊べるのも嬉しいポイントです。
2歳の息子もジオラマを見たり館内をお散歩したりとたっぷり楽しめました!
\ 持って行くと便利なアイテム /
館内はベビーカー不可なのでヒップシート
撮り鉄系ならトイカメラ
各アイテムの詳細はこちら
シミュレーターは朝イチで予約!
予約が必要なシミュレーター系を中心に遊びたい場合は、朝イチでの入館がおすすめです。
入館したらすぐに予約を確保しに行きましょう。
【Nゲージパーク】
3階の「DENBUSショップ」で予約
【8090形運転シミュレーター】
1階の専用機で予約
館内では両替機が見当たらなかったので、100円玉は多めに持っておくのがおすすめです。
1階に自動販売機がありますが、両替のために列を離れてしまったら予約を取り損ねてしまうかも。
100円玉が必要なもの
- 8090形運転シミュレーターの予約機
- DENBUSショップのカプセルトイ
- コインロッカー
このあたりを利用予定の方は、100円玉を1,000円分くらい持って行きましょう!
(両替機あったらごめんなさい。)
予約が不要な体験系は、朝イチかシアターの上映時間中が比較的空いてそうでした。
ランチの場所は事前に要チェック
電車とバスの博物館では、休憩コーナーでの水分補給を除き飲食不可となっています。
さほど大きな駅でなく周辺に飲食店が少なそうだったので、1日遊ぶなら2〜3ほど目星をつけておくと安心です。
周辺では博物館のチケット提示で特典があるお店もあるので、候補に入れてみてくださいね。
▼お得な割引
ということで、最後に周辺のランチ情報をご紹介します!
周辺のランチ情報
チケット特典が利用できるお店を中心に、子連れでも利用しやすそうなランチスポットをご紹介します。
- ガスト
- リトルマーメイド
- タリーズコーヒー
- フードコート
どの店舗も11時半~12時頃には列ができていたので、早めのランチがおすすめです。
ガスト
いちばんおすすめなのは、宮崎台駅の北口側に出てすぐのところにある「ガスト」です。
▼ガスト
営業時間 | 7:00-23:00 |
キッズチェア | あり |
キッズメニュー | あり |
ベビーカー入店 | 不可 (ベビーカー置き場あり) |
チケット提示 | なし |
(11時半頃ですでに5組待ちになっており、我が家は断念しました・・・。)
広さはあまりなさそうでしたが、キッズチェアやキッズメニューがそろっているのでしっかりランチができます。
別店舗のレポですが、子ども向けのサービスは同じ内容かと思うのでご参考まで!
詳しいレビューはこちら
リトルマーメイド
サクッと手軽に済ませたい方には、駅前すぐの「リトルマーメイド」も良さそうです。
▼リトルマーメイド
営業時間 | 8:00-21:00 |
キッズチェア | なし |
キッズメニュー | なし |
ベビーカー入店 | OK |
チケット提示 | 1会計につき20円引き |
テイクアウトのみとなりますが、ランチに良さそうなお惣菜系のパンもたくさんそろっていました。
駅前の広場に少しベンチがあるのと、徒歩5分くらいの距離に公園もあったのでお天気の良い日には良さそうです。
▼駅前広場
駅前広場はお昼の時間帯では人通りが多かったので、公園の方が良さそうな印象ではありました。
博物館のすぐ横に東急ストアもあるので、野外で食べるのであればお弁当を買っても良いかもしれません。
東急ストアでは、チケット提示でお弁当・お寿司・おにぎり・サンドイッチが10%引きです
公園でピクニックランチなら、レジャーシートを持参ですね。
タリーズコーヒー
2番目におすすめなのは、駅前広場を抜けて階段を上がったところにある「タリーズコーヒー」です。
▼タリーズコーヒー
営業時間 | 7:30-21:00 |
キッズチェア | あり |
キッズメニュー | あり |
ベビーカー入店 | OK |
チケット提示 | 対象メニューの注文でアイスプレゼント |
タリーズコーヒーはカフェチェーン店の中でも、フードメニューと子ども向けサービスの充実さで個人的に大好きなお店です。
我が家は博物館が10時オープンのところ早めについてしまい、ちょこっとお茶をしに寄りました。
▼キッズチェア
キッズメニューの中から、「シュガードーナツ」のキッズドリンクセット(650円)を注文しました。
ドリンクは「ミルク」「ココア」「りんごジュース」の3種類から選べて、単品(370円)でも注文可能です。
▼キッズメニュー
レジ横のショーケースで販売されているドーナツと同じなので、キッズ専用の商品ではないです。
キッズセットはほかにもパンケーキセットや、パスタに大人と子どものドリンクが付いた「おやこパスタセット」もありました。
大人向けのフードメニューはパスタやホットドッグ、サンドイッチなどがあります。
あまり広い店舗ではないので、席の場所によってはベビーカーでの利用がしづらいかもしれません。
ケーキやアイスもあるので、休憩での利用にもおすすめです。
フードコート
タリーズコーヒーのお隣には、「ミスタードーナツ」「KFC」「銀だこ」の3店舗が入ったフードコートもあります。
▼フードコート
営業時間 | 10:00-22:00 |
キッズチェア | あり |
キッズメニュー | ミスタードーナツ:ドリンクのみ KFC:あり 銀だこ:なし |
ベビーカー入店 | OK |
チケット提示 | ミスタードーナツ:ドーナツ5個購入で1個プレゼント KFC:ナゲット(5個入り)が半額 銀だこ:たこ焼き50円引き or ドリンク無料 |
フードコートと言うよりは、個人的には店舗前に飲食スペースが付いている程度かなと思いました。
▼おそらくテーブルが12〜15卓ほど
フードコート自体も狭いのですが座席間隔も狭いので、ベビーカーでは利用しづらいかもしれません。
ミスド・KFC・銀だこと比較的子どもと一緒に食べやすいお店で、キッズチェアも利用可能です。
▼キッズチェア
我が家は博物館のチケット提示割引を利用して、ナゲットやドーナツを購入して食べました。
\ KFCのキッズメニューはこちら /
奥にお手洗いが2部屋ありましたが、おむつ替え台などはありませんでした。
12時前にはどの店舗も行列になっていたので、時間をずらして利用すると良さそうです。
まとめ
- 宮崎台駅の目の前でアクセスしやすく、室内なので天候を気にせず1日中たっぷり遊べる
- 鉄道模型やシミュレーターなど展示が豊富で、小さな子どもから小学生や大人までみんなで楽しめる
- 周辺に飲食店が少ない&チケット提示で特典があるので、ランチの場所は事前チェックがおすすめ
ぜひお子さまと一緒に電車とバスの博物館へ遊びに行かれてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!