3歳の息子と「横浜・八景島シーパラダイス」へ遊びに行ってきました!
- 直通バスの運行もありアクセスしやすい
- 3歳まではチケット無料でお得に遊べる
- ふれあいや体験を楽しめるスポットも満載
水族館にアトラクション、レストラン、ショップと大充実で、1日中た〜〜っぷり楽しめます!お泊りもおすすめです。
この記事では、横浜・八景島シーパラダイスの概要や子連れで楽しむポイントをご紹介します。
- 概要やアクセス、チケット&割引情報
- 子ども向けサービスや楽しむポイント
- 体験やレストラン、ショップなどの一覧
\ 並ばず入れてポイントも貯まる /
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスの概要やチケット情報、島内で利用できる施設などをご紹介します。
横浜・八景島シーパラダイスの概要

営業時間 | 曜日・施設ごとに異なる |
休館日 | 年中無休 (場合により臨時休園あり) |
当日中の再入場 | OK |
ベビーカー入館 | OK |
チケットの事前購入 | 可 Web購入はこちら |
水族館やアトラクション、レストラン、ショップ、ホテルまでがそろった複合レジャー施設!
八景島に出入りできるのは開島時間内のみで、営業時間は各施設や曜日によって異なるので公式サイトをご確認ください。

入島は無料なので、気軽にランチやお買い物だけでもOKです◎
最寄り駅・アクセス
島内には一般車両が入れないため、シーサイドラインまたはリムジンバスの利用がおすすめです。
シーサイドライン


シーサイドラインの「八景島駅」が最寄り駅で、京浜急行線の金沢八景駅かJR根岸線の新杉田駅から乗り換えです。
▼乗車情報
運賃 | 所要時間 | |
---|---|---|
金沢八景駅発 | 中学生以上:265円 小学生以上:130円 | 約8分 |
新杉田駅発 | 中学生以上:316円 小学生以上:150円 | 約20分 |
未就学児は、大人・小児1名につき2名まで無料で乗車できます。
沿線にはコストコや三井アウトレットパークもあるので、1日乗車券(680円)でまわっても楽しいかも◎
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
特に金沢八景駅発だとまさに「シーサイド」で、眺めが良く最高です!
リムジンバス


横浜駅や西武柳沢駅・吉祥寺駅・高井戸駅からは、直通のリムジンバスが運行されています。
▼運行情報
本数/日 | 乗車時間 | 料金 | 予約 | |
---|---|---|---|---|
横浜駅発(※1) | 2便 (9:30/10:30) | 約45分 | 中学生以上:1,000円 小学生以上:500円 | 京浜急行バス |
西武柳沢駅・吉祥寺駅・高井戸駅発(※2) | 1便 (土日祝のみ) | 西武柳沢発:約120分 吉祥寺発:約90分 高井戸発:約70分 | 中学生以上:1,600円 小学生以上:800円 | 発車オ〜ライネット |
(※1)横浜駅から周辺ホテルを4か所経由して横浜・八景島シーパラダイスに向かいます。
(※2)西武柳沢駅から吉祥寺駅→高井戸駅→横浜・八景島シーパラダイスの順に停車します。
どの便も乗車の1か月前から予約ができるので、早くから並んだり当日乗れなかったりがなく安心です◎
\ 横浜駅発を利用しました /
タップして詳細を開く
横浜駅発の乗り場は「YCAT」の6番乗り場です。東口側からポルタを抜けてそごう方面に向かい、右側の「スカイビル」のエスカレーターを上がったらすぐ右側です。
▼案内表示に従って進めばOK


乗り場近くにはスタバやローソンがあり、バス内でコーヒーを飲んでいる方も多かったです。6番乗り場の目の前にも屋内の待合スペースが設けられており、お手洗いや自動販売機も利用できました。
バスは一般的なリムジンバスで、キャリーケースやベビーカーは座席下の荷物スペースに預けられました。9:30発のほうは人気で2週間前にはもう売り切れていたので、早めの購入がおすすめです。
車利用の場合(駐車場)
八景島周辺にA〜Fまで6か所の駐車場が設けられており、駐車後に徒歩などで入島することとなります。
▼駐車場料金
料金 | 営業時間 | |
---|---|---|
A | 平日:1,500円/日 土日祝・特定日:2,000円/日 | 平日:7:30-22:00 土日祝・特定日:7:30-23:00 |
B・C | 平日:1,500円/24h 土日祝・特定日:1,800円/24h | 24時間 |
E・F | 310円/1h 最大12時間1,550円 | 4:00-22:00 |
新杉田駅や金沢八景駅周辺にもタイムズなどの駐車場があるようなので、駐車後にシーサイドラインを利用しても良さそうです。



週末や連休、長期休暇期間では混雑するため、公共交通機関の利用が安心かなと思います◎
利用できる子ども向けサービス


横浜・八景島シーパラダイスで利用できる子ども向けのサービスをご紹介します。
▼子ども向けサービス
ベビールーム(5か所) | 授乳室 おむつ替え台 |
ベビーカー貸し出し (ベビカルを利用可) | 最初の1時間250円 以降100円/30分 生後1か月〜4歳まで |
子ども向け用品 (対象店舗にて取扱い) | 粉ミルク 紙おむつ ベビー・キッズ服 |
「ベビカル」は全国各地で利用できる便利なレンタルサービスなので、会員登録しておくと便利です◎
水族館やレストラン・ショップの建物内ではエレベーターを利用でき、各所にベビーカー置き場も設けられていました。
- コインロッカー
- 充レン(モバイルバッテリーレンタル)
- Wi-Fiスポット(一部エリアのみ)
チケット料金・割引情報
横浜・八景島シーパラダイスでは、利用できる施設や時間帯によってさまざまな種類のパスが販売されています。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
体験プログラムとアトラクションの個別料金は、記事の後半でご紹介しています。
1日たっぷり遊べるワンデーパス
横浜・八景島シーパラダイスで遊ぶなら、基本的にはワンデーパスの購入がおすすめです。
ワンデーパス | アクアリゾーツパス | プレジャーランドパス | |
---|---|---|---|
遊べる施設 | 水族館(全4施設) アトラクション(全16種) | 水族館(全4施設) | アトラクション(全16種) |
65歳以上 | 4,100円 | 3,000円 | 2,750円 |
高校生以上 | 5,700円 | 3,500円 | 3,200円 |
小学生以上 | 4,100円 | 2,200円 | 2,750円 |
4歳以上 | 2,400円 | 1,200円 | 1,650円 |
水族館は個別チケットの販売がないので、1か所でも利用する場合はアクアリゾーツパスまたはワンデーパスの購入が必要です。
アトラクションはスポット利用OKなので、5〜7個くらい乗るならパスを購入したほうがお得かも!
利用できる割引特典
\ バースデイ割引はこちら /
タップして詳細を見る
本人のお誕生日月なら、1名につき5名まで割引を適用できます。
▼バースデー割引
ワンデーパス | アクアリゾーツパス | |
---|---|---|
65歳以上 | 4,100円→3,700円 | 3,000円→2,500円 |
高校生以上 | 5,700円→5,100円 | 3,500円→3,000円 |
小学生以上 | 4,100円→3,700円 | 2,200円→1,800円 |
4歳以上 | 2,400円→2,100円 | 1,200円→900円 |
バースデー割引を利用する場合は、お誕生日を証明できるものを持参しておきましょう◎
\ 年パス同行者割引はこちら /
タップして詳細を見る
同行者が年間パスを持っている場合は、1名につき5名まで割引を適用できます。
▼同行者割引
ワンデーパス | アクアリゾーツパス | プレジャーランドパス | |
---|---|---|---|
65歳以上 | 4,100円→3,700円 | 3,000円→2,500円 | 2,750円→2,200円 |
高校生以上 | 5,700円→5,100円 | 3,500円→3,000円 | 3,200円→2,600円 |
小学生以上 | 4,100円→3,700円 | 2,200円→1,800円 | 2,750円→2,200円 |
4歳以上 | 2,400円→2,100円 | 1,200円→900円 | 1,650円→1,300円 |
年パスはワンデーパス2回分の価格で購入でき、各種特典も付いているのでとってもお得です◎
公共交通機関とのお得なセット
\ シーサイドラインはこちら /
タップして詳細を見る
シーサイドラインを利用するなら、乗車券やクーポンがセットになった「横浜・八景島シーパラきっぷ」もおすすめです。
- 購入駅から金沢八景駅までの往復乗車券
- シーサイドラインの1日乗車券
- アクアリゾーツパス
- 対象店舗で使えるクーポン券500円分
アクアリゾーツパスからの差額を支払えば、ワンデーパスへの変更もOKです◎
▼参考価格
中学生以上 | 小学生 | |
---|---|---|
品川駅発 | 3,950円 | 2,680円 |
京急川崎駅発 | 3,710円 | 2,680円 |
横浜駅発 | 3,580円 | 2,680円 |
シーパラきっぷは、京急線各駅(一部対象外あり)の自動券売機で購入できます。
\ リムジンバスはこちら /
タップして詳細を見る
リムジンバスを利用するなら、乗車券やクーポンがセットになった「リムジン&シーパラきっぷ」もおすすめです。
- リムジンバスの乗車券(片道)
- アクアリゾーツパス
- 対象店舗で使えるクーポン券500円分
アクアリゾーツパスからの差額を支払えば、ワンデーパスへの変更もOKです◎
▼参考価格
中学生以上 | 小学生 | |
---|---|---|
横浜駅発 | 3,550円 | 2,730円 |
乗車1か月前から前日の18:15まで、公式サイトや対象のコンビニ、京急バスの窓口で予約できます。
15時からのお得なパス
水族館の利用を含むパスでは、15時からのお得なパスも販売されています。
楽園ナイトパス | ナイトアクアリゾーツパス | |
---|---|---|
遊べる施設 | 水族館(全4施設) アトラクション(全16種) | 水族館(全4施設) |
65歳以上 | 2,500円 | 2,400円 |
高校生以上 | 3,800円 | 2,800円 |
小学生以上 | 2,500円 | 1,700円 |
4歳以上 | 1,600円 | 850円 |
宿泊利用で初日にゆっくりめで入島したり、ランチやお買い物後に夕方から遊んだりするときに嬉しいです◎
15時からのパスは、土日祝日および特定日のみの販売となります。
8月の平日や連休、イベント開催日が特定日に指定されることが多いようです
1年中いつでも遊べる年間パス
ワンデーパスポートで1年に2回以上遊ぶなら、お得な年間パスポートがおすすめです。
シーパラプレミアムパス | |
---|---|
遊べる施設 | 水族館(全4施設) アトラクション(全16種) |
65歳以上 | 8,200円 |
高校生以上 | 11,400円 |
小学生以上 | 8,200円 |
4歳以上 | 4,800円 |
島内のレストランやショップ、ホテルで利用できる各種特典付きで、何度も遊びに来るならとってもお得!
- 同行者のチケットが5名まで割引
- A駐車場の回数券を割引価格で購入OK
- 各ショップで割引や特典サービス
- ホテルの朝食付きプランが5%オフ
さらに「マクセルアクアパーク品川」や「伊豆・三津シーパラダイス」など、同じ西武グループ施設のチケットも割引になります。
当日の17時までなら、チケットとの差額を支払って年間パスへの変更もOKとのことでした◎



どのチケットも、アソビューの公式サイトから事前購入できます。
\ 並ばず入れてポイントも貯まる /
横浜・八景島シーパラダイスの各施設
島内で楽しめる施設内容をご紹介します。
アクアリゾーツ(水族館)


横浜・八景島シーパラダイスでは、コンセプトが異なる4つの水族館施設を楽しめます。
アクアミュージアム
いちばん広いメインの水族館で、5階建ての建物は日本最大級の水族館なんだとか!大小さまざまな生き物を鑑賞でき、4階の一部と5階部分には屋外の展示もあります。人気の「スーパーイワシイリュージョン」や、イルカショーなどが開催されているものここです。
生きものたちのレクチャータイムや、1階から3階に上がる際の水槽を通るエスカレーターも見どころ!有料のふれあいイベントは「ふれあいラグーン」がメインですが、一部はアクアミュージアム内で開催されているので要注意です。
▼有料ふれあいイベント
料金 | 所要時間 | 対象年齢など | |
---|---|---|---|
SDGsシアター (水族館の取り組み学習) | 1,500円 | 約40分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い |
シーパラのいきもの教室 | 600円 | 約40分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い 土日祝のみ開催 |
コツメカワウソとあくしゅ | 500円 | 約3分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い |
カピバラ・マーラのごはんタイム | 500円 | 約10分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い |
真珠取り出し体験 | 1,000円 | 約5分 | アクセサリー加工は別途料金 |
※別途アクアミュージアムへの入場チケットが必要
※付き添いの場合も有料
ドルフィンファンタジー
アーチ型の水槽でイルカなどを鑑賞できる施設です。規模は小さいですが、アクアミュージアムとはまた違った展示で素敵でした。上から自然光が入ってくるので、昼と夜とでは全く違った雰囲気に!夜まで遊ぶ予定なら、ぜひ2回入ってみるのがおすすめです。
ふれあいラグーン
生きものたちと近距離でふれあいを楽しめる施設です。中央のステージでは、ペンキンやオタリア(アシカの仲間)などのパフォーマンスも開催されます。
各種ふれあいイベントには追加料金がかかりますが、大人気ですぐに売り切れてしまうので事前購入がおすすめです。
▼有料ふれあいイベント
料金 | 所要時間 | 対象年齢など | |
---|---|---|---|
イルカとおよごう | 13,000円 | 約90分 | 10歳以上 小学生は要付き添い 25m以上泳げること |
イルカとあそぼう | 3,500円 | 約45分 | 6歳以上 小学生は要付き添い |
イルカとあくしゅ&ごはん | 1,000円 | 約20分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い |
コツメカワウソの肩乗りフォト | 1,500円/1組 ※4名まで | 約5分 | 4歳以上で1名カウント 0〜8歳は要付き添い 肩乗りは身長120cm以上 |
オキアミポップキャンディー (魚の水槽にオキアミをあげる) | 500円/本 | 約1分 | 当日受付のみ |
海の生きもの覗き見隊 | 800円 | 約30分 | 4歳から有料 0〜8歳は要付き添い |
※別途ふれあいラグーンへの入場チケットが必要
※付き添いの場合も有料
うみファーム
海の生きものを「観る」「知る」「獲る」「食べる」ことをテーマにした施設です。ここのメインプログラムは魚釣り(別途料金)で、釣った魚はすぐ横のレストランで調理してもらえます。
▼利用料金
入場料 | 4歳以上で一律400円 別途うみファームへの入場チケットが必要 |
お魚代 (調理代込) | 種類により異なる 返却・持ち帰り不可、すべて調理して食べる |
釣り竿をたらすと割とすぐに魚が食いつくので、3歳の息子もとても楽しんでいました。レストランでは調理場がガラス張りになっていて、魚を捌く様子や料理する様子も見学できます。
エリアごとに釣れるお魚の種類が決まっていて、我が家はアジ(利用時は440円/匹)をゲット。アジフライにしてもらいましたが、身がふわっふわでとってもおいしかったです!ランチ後で控えめにしちゃったけどもっと釣ればよかった〜!(笑)
▼これでアジ2匹分です


魚釣りは10:00からWeb整理券が配布されるので忘れず取得!



ショーやイベントの開催内容は時期により異なるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
プレジャーランド(アトラクション)
水族館だけでなく、アトラクションやスペシャルアミューズメントも楽しめるのがシーパラダイスの魅力!
▼アトラクション一覧
料金 | 年齢制限 | 身長制限 | 雨の日 | 強風時 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サーフコースター リヴァイアサン | 1,100円 | 64歳まで | 120cm以上 | ◯ | – | – |
アクアライドⅡ | 900円 | 5歳以上 | 110cm以上 | ◯ | ◯ | 年齢・身長どちらかでOK |
青空クライミング ロックンロック | 900円 | 4歳以上 | – | – | – | 未就学児は要付き添い |
巨大立体迷路 デッ海 | 700円 | 3歳以上 | – | – | ◯ | 未就学児は要付き添い |
シーパラダイスタワー | 700円 | – | – | ◯ | – | 4歳以下は要付き添い |
パラダイスクルーズ | 700円 | – | – | ◯ | – | 小学生は半額 未就学児は無料(要付き添い) |
バイキング | 600円 | – | 110cm以上 | – | ◯ | – |
シーボート | 600円 | 3歳以上 | – | ◯ | – | 9歳以下は要付き添い |
メリーゴーラウンド | 600円 | – | – | ◯ | ◯ | 4歳以下は要付き添い |
マリンカート ファンタジア | 500円 | – | 120cm以上 | ◯ | ◯ | 140cm未満は要付き添い |
フライトイーグル | 500円 | – | 95cm以上 | ◯ | – | 110cm未満は要付き添い |
バタフライダー | 400円 | – | 95cm以上 | ◯ | – | 110cm未満は要付き添い |
バブルシューティング | 400円 | – | – | ◯ | ◯ | 110cm未満は要付き添い |
レッドバロン | 400円 | – | – | ◯ | ◯ | 5歳以下は要付き添い |
島内周遊バス | 100円 | – | – | ◯ | ◯ | 4歳以下は要付き添い |
シートレイン | 100円 | – | – | ◯ | ◯ | 4歳以下は要付き添い |
3歳までは無料で利用できるのに、結構乗れるものも多く楽しめました。
日にもよるかと思いますが、まずは水族館に向かう方が多いのか午前中はかなり空いていたので穴場かもしれません◎
▼スペシャルアミューズメント
料金 | 備考 | |
---|---|---|
ショッキングホラーハウス | 700円 | 6歳以上 |
宝石さがし体験 | 700円 | 土日祝のみ 3歳以下は要付き添い 雨天中止 |
チャンバラ★ジム | 600円 | 5歳以上 |
イベントパーク | 300〜1,800円 | 土日祝のみ アトラクションにより年齢制限あり |
ウエスタンゲームハウス | 100〜1,000円 | クリアで景品がもらえる |
カーニバルハウス (ゲームコーナー) | 100円〜 | 16歳未満は18時以降要付き添い シーパラオリジナルの景品 休憩エリアあり |
スペシャルアミューズメントはパス対象外で別途料金がかかりますが、一部施設はパスの提示で割引になります。
カーニバルハウス内には大型遊具などで遊べる屋内のキッズエリアもあるので、雨の日でも思いっきりからだを動かせます。
▼キッズエリア(0〜9歳まで)
最初の90分 | 延長30分 | |
---|---|---|
7か月未満 | 無料 | 無料 |
8か月〜9歳 | 1,500円 | 500円 |
保護者 | 600円 | 無料 |
対象の平日では、お得なフリープランや2グループ以上の利用で保護者の料金が無料になるプランもあるのでチェックしてみてください。



各アトラクションの運営状況や待ち時間は、公式サイトやアプリからリアルタイムに確認できます。
レストラン・カフェ


滞在中はキッチンカー含め6か所ほど利用しましたが、どの店舗も子ども向けのサービスがそろっているので利用しやすかったです。
▼レストラン一覧
店舗 | 場所 | キッズ メニュー | キッズ チェア | 備考 |
---|---|---|---|---|
Seafood&Grill YAKIYA | ベイマーケットB棟1F | ✕ | ✕ | 手ぶらBBQ 90分食べ放題 4日前まで予約OK |
海Cafe | ベイマーケットB棟1F | ◯ | ◯ ベルトなし | スイーツ&フード テラス席あり かわいいメニュー |
うみファームキッチン | ベイマーケットB棟2F | ✕ | ✕ | 釣った魚を調理 テラス席あり |
潮騒料理 哉介 | ベイマーケットC棟2F | ◯ | ◯ | 和食 ベビーミール提供 |
メレンゲ | レストランプラザ1F | ◯ | ◯ ベルトなし | ハワイアンカフェ テラス席あり バースデイプランあり(※3) |
ラ・タラフク | レストランプラザ1F | ◯ (※4) | ◯ ベルトなし | バイキング テラス席あり 3歳まで無料 ベビーミール提供 |
しらうみ食堂 | レストランプラザ1F | ◯ | ◯ ベルトあり | 和食 |
福満園 | レストランプラザ1F | ◯ | ◯ ベルトあり | 中華 テラス席あり |
マンジャーレ | レストランプラザ2F | ◯ | ◯ ベルトなし | イタリアン テラス席あり |
ドルフィン | アクアミュージアム前広場 | ✕ | – | ワッフル・軽食 テイクアウトのみ ポップコーンバケット |
ケーブルカーコーヒー | アクアミュージアム前広場 | ✕ | – | コーヒー&軽食 テイクアウトのみ |
マリオンクレープ | アクアミュージアム前広場 | ✕ | – | クレープ テイクアウトのみ |
シーサイドオアシス | センターハウス1F | ◯ 店舗により | ◯ ベルトなし | フードコート(8店舗) テラス席あり |
コバラカフェ | センターハウス2F | ◯ | ◯ ベルトなし | テラス席あり かわいいメニュー |
ブーズカフェ | センターハウス3F | ◯ | ◯ | ファミレス |
(※3)平日限定&アソビュー公式サイトより予約可
(※4)平日の15時以降のみ
キッズチェアやベルトの有無はおかゆ調べのためご了承ください。
ベビーカー利用なら、1階&店内が広い「しらうみ食堂」や「福満園」は特に利用しやすそうでした。入口が階段だけど「メレンゲ」もゆっくりできて良かったです。(ただしパンケーキは時間帯により提供まで30〜60分ほどかかる模様)
個人的には水族館らしいかわいいメニューが楽しめる「海cafe」か「コバラカフェ」がおすすめです。海cafeでは特にクレープが人気のようで、何度か前を通りましたが時間帯を問わず結構行列になっていました。
▼赤ちゃんアザラシクレープ(780円)


クレープは提供までかなり時間がかかる場合があるので、時間に余裕をもって早めに注文しておくのが良いと思います。
我が家は11:30頃に注文して、店内がまだ空いている状態でしたが30分待ちでした。
ショップ
ショップは通りすがりにチラッとしか見なかったのですが、どのお店にもかわいい海の生きものグッズがたくさん売っていました!
▼ショップ一覧
店舗 | 場所 | 主な取り扱い商品 |
---|---|---|
G’s FACTORY | ベイマーケットC棟1F | 手作りキャンドル |
みやげ処 小福 | ベイマーケットC棟1F | シロイルカ・コツメカワウソグッズ |
フレッシュルース | ベイマーケットC棟1F | シロクマグッズ |
シェルガーデン | ベイマーケットC棟1F | バラエティグッズ★ |
エムワイキャビン | ベイマーケットC棟1F | 子ども服 / アクセサリー |
ビッグウェーブ | ベイマーケットD棟1F | ぬいぐるみ / ステーショナリー★ |
ジンベエSHOP | ベイマーケットD棟1F | シーパラダイス限定商品 |
シーパラダイス食品館 | ベイマーケットD棟1F | 限定おかし / イルタン焼き |
プクプクアイランド | ベイマーケットD棟1F | しろたんグッズ |
Banana Moon | ベイマーケットD棟2F | ビーチリゾートグッズ |
オーシャンクラブ | ベイマーケットD棟2F | 限定Tシャツ / フィギュアBOX★ |
YY SHOP | ベイマーケットD棟2F | ぬいぐるみ |
MIRAI館 | ベイマーケットD棟2F | 365日アニバーサリーベア |
LAHAINA CREWS | ベイマーケットD棟2F | ハワイアンアパレル |
アクアブルー | センターハウス3F | マリングッズ |
フレンディア | ふれあいラグーン内 | ふれあいラグーンのグッズ |
アクアミュージアムショップ | アクアミュージアム出口 | シロイルカグッズ |
ファンタジーショップ | ドルフィンファンタジー | イルカグッズ |
★は紙おむつ取り扱い店
通りすがりに「シーパラダイス食品館」で今川焼を買ったのですがおいしかったです!おすすめ!
▼イルタン焼き(300〜350円)


ペンギン型はチーズ&タコス、シロイルカ型はあんこです
【宿泊】ホテルシーパラダイスイン


水族館もアトラクションもたっぷり楽しみたいなら、島内にあるホテルへの宿泊もおすすめです。
- 選べるシーパラ or オーシャンビュー
- 宿泊者限定のふれあいラグーン見学
- ショップ&レストランでの割引サービス
- 2日間遊び放題のプランもあり
お部屋のテラスからは早朝の飼育の様子も垣間見えて、ふれあいラグーン見学ではイルカとのボール遊びがとっても楽しかったです!
シーパラダイスをたっぷり楽しみたい方にはかなりおすすめな内容になっているので、ぜひチェックしてみてください◎
\ 宿泊者だけの特別な特典付き /
詳しい宿泊レポはこちら
まとめ
- 3歳まではチケットが無料なのに、水族館もアトラクションも1日じゃ足りないくらい遊べる
- 水族館らしいかわいいフードのレストランや、釣った魚を食べられる施設なども充実
- 島内のホテルでは宿泊者限定の特典もあり、シーパラダイスをたっぷり楽しみたい方にはおすすめ
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ぜひ横浜・八景島シーパラダイスを楽しんできてください〜!
最後までご覧いただきありがとうございました!